オーディオ → ノートオーラからアウトバックまで。この春に乗り替えたい「高コスパ」な旬のクルマ5車種【新車選び・2022年版】

ノートオーラからアウトバックまで。この春に乗り替えたい「高コスパ」な旬のクルマ5車種【新車選び・2022年版】

■高いお得感を味わうならこの5台!

多くの人が新生活を始める春。優れた燃費性能や高い走行性能、安全性能などを実現しながらも価格はリーズナブルという高コストパフォーマンスな旬の5台をピックアップします。

●その1:日産ノート オーラ

2022年8月から販売された日産ノート オーラは、3ナンバーサイズのボディを採用し、外装、内装の細部に至るまで“上質”にこだわったコンパクトカーです。

5ナンバーサイズのノートをベースに、ワイドトレッドの3ナンバーサイズへと進化。同時にフロントマスクなども専用のデザインとなっています。インテリアは人間工学に基づき、疲労が軽減するように設計された「ゼログラビティシート」を全席に採用。

さらにインストルメントパネルのロアカバーとシフト周りには、表面に微細な凹凸加工を施した高級感のある木目調フィニッシャーを採用すると共に、ドアトリムやフロントセンターアームレスト、インストルメントパネルにはツイード調織物を採用し、質感の高さを演出しています。

また上質な室内空間を実現するために、プレミアムオーディオの開発も行いました。BOSEと共同開発した「BOSEパーソナルプラスサウンドシステム」を採用。運転席、助手席のヘッドレストにスピーカーを配し、BOSE独自のアドバンスド シグナル プロセッシング テクノロジーがもたらす、広がりのあるプレミアムな音響を実現しています。

搭載するe-POWERと呼ばれるパワートレインは、1.2L直列3気筒エンジンで発電し、その電力で最高出力100kW、最大トルク300Nmを発生するモーターを駆動し、走行します。駆動方式は2WD(FF)に加えて、リアに高出力モーターを搭載したe-POWER 4WDもあり、路面状況を問わず高い走行安定性を確保しています。

運転支援システムはカメラやミリ波レーダー、ソナーなど様々なデバイスを採用した、最先端の全方位運転支援技術を標準装備。プロパイロットにはナビリンク機能を採用し、ナビゲーションの地図データと連動し、より自然な運転支援を行います。

ノート オーラの車両本体価格は261万300円〜295万7900円。オプション装備を装着した5ナンバーサイズのノートと価格差は大きくありません。その点でもノート オーラのコスパは高いといえるモデルです。

●その2:ホンダ ヴェゼル

ホンダのコンパクトSUVであるヴェゼル。2代目の現行モデルは2021年4月に登場しました。実用性だけでなく「信頼」や「美しさ」、「気軽な愉しさ」という価値を提供することで、日々の生活の愉しさを「AMP UP(増幅)」させることを目指したモデルに仕立てています。

現行型のヴェセルはホンダ独自のマン・マキシマム思想に基づく「センタータンクレイアウト」を踏襲。取り回しのしやすい、コンパクトなボディサイズや多彩なシートアレンジはそのままに、より力強く美しい外観のプロポーションへと進化しました。

インテリアは「かたまり感」のあるフォルムを重視。SUVの力強さを表現する一方で、体が触れる部分には柔らかい触感と形状のパッドを採用するなど、強さと優しさを表現しています。ヒューマン・マシン・インターフェースの考え方に基づき、視線移動の軽減や導線に沿った操作類の配置により、ドライバーや同乗者の操作性を考慮したデザインが特長となっています

搭載するパワートレインは1.5L直列4気筒ガソリンエンジン+CVTに加えて、e:HEV(イーエイチイーブイ)と呼ばれるホンダ独自の2モーターハイブリッドシステムを搭載。駆動方式は2WD(FF)を中心にプレイを除く全グレードに4WDを設定。

4WDシステムは、悪天候や雪上走行において安定した走行性能を発揮する「リニアタイムAWD」を搭載。ハイブリッド車では、モーターの特徴でもある素早くリニアなトルク発生と四輪に常時最適な駆動力配分を行うリアルタイムAWDにより、様々な道路環境で安定感の高い走りを提供してくれます。

安全装備では、フロントワイドビューカメラと高速画像処理を採用した、最新の安全運転支援システム「ホンダ センシング」を搭載。新機能としてアダプティブクルーズコントロールが渋滞追従機能付へと進化しするとともに、後方誤発進抑制機能、近距離衝突軽減ブレーキ、オートハイビームなど、3つの機能が追加されています。

ヴェゼルの車両本体価格は、ガソリン車が227万9200円〜249万9200円。e:HEVは265万8700円〜329万8900円となっていて、ガソリン車のコスパが高くなっています。

ノートオーラからアウトバックまで。この春に乗り替えたい「高コスパ」な旬のクルマ5車種【新車選び・2022年版】

●その3:トヨタ・カローラクロス

充実したトヨタのSUVラインアップの中で、最もフレッシュなモデルが、2021年9月に登場したカローラクロスです。カローラクロスは、歴代カローラが培ってきた「プラスα」の思想と「お客様に寄り添い、進化し続ける」という使命を受け継ぎ、これからのカローラに求められる新しい姿を追求した結果、シリーズ初のSUVとして誕生しました。

カローラクロスは、骨格に熟成を重ねたGA-Cプラットフォームと、軽量でありながら高い剛性を持つボディ骨格を採用。またエンジン音やロードノイズを低減する吸音素材を最適配置したことで、高さを感じさせない、軽快で安定した操縦性と静かで快適な車内空間を実現しました。

カローラクロスの外観は「アーバン・アクティブ」をデザインコンセプトとして、SUVらしいダイナミックで洗練された、都会的かつ堂々としたプロポーションが特長です。インテリアは、インストルメントパネルからドアトリムにかけて連続性のあるデザインで、室内空間に広がりが感じられます。室内照明はすべてLED を採用するなど、カジュアルな雰囲気の中に、上質かつ洗練された質感のインテリアを実現しています。

搭載するパワートレインは1.8L直列4気筒DOHCエンジン+CVTと1.8Lエンジンのハイブリッドシステムの2種類。駆動方式は1.8Lガソリン車が2WD(FF)のみで、ハイブリッド車には2WD車に加えて、E-Fourと呼ばれる電気式4WDシステム搭載車を設定しています。

運転支援システムは、最新の予防安全パッケージである最新のトヨタセーフティセンスを全車に標準装備。またパーキングサポートブレーキとバックガイドモニターを、G“X”を除く全グレードに標準装備しており、運転スキルに関わらず駐車場など狭い場所でも安心して操作することが可能です。

カローラクロスの車両本体価格はガソリン車が199万9000円〜264万円。ハイブリッド車は259万円〜319万9000円です。

●その4:三菱アウトランダーPHEV

4代目となる現行型三菱アウトランダーPHEVは、2021年12月より販売を開始しました。現行型アウトランダーPHEVは「威風堂々」を商品コンセプトに、スタイリング、走行性能、上質感を大幅に進化。「行動範囲を広げたい」「様々なことに挑戦したい」というユーザーの想いに応える頼もしいSUVに仕上がっています。

新開発のプラットフォームを採用し、キャビン回りには三菱車初のホットスタンプ式超高張力鋼板を採用。変形の少ない高耐力キャビン構造としながら軽量化を実現。さらにエンジンルームやキャビン周りには連続した環状構造を採用し、従来車よりもボディの曲げ及びねじり剛性を大幅に向上させて上質な乗り味を実現させています。

デザインコンセプトに「BOLD STRIDE(ボールドストライド)」を掲げて、パッケージから大きく見直し、フロントからリアへと伸びる水平基調で力強くスタンスの良いプロポーション。張りのある豊かな面とエッジの利いたシャープなキャラクターラインのコントラスト。そして大径20インチタイヤとワイドボディを強調する張り出したフェンダーによって、堂々とした佇まい、そして存在感と安定感を表現しています。

搭載するパワートレインは刷新された新世代のPHEVシステムで、2.4L直列4気筒エンジンとフロント及びリアに搭載した2つのモーターを駆動して走行します。フロント・リアに搭載したモーター駆動用バッテリーの出力を約40%向上させ、総電力量を20kWhと大容量化したことで、EV走行換算距離はWLTCモードで最大87kmとなりました。

駆動方式は、前後それぞれに1基ずつ駆動用モーターを搭載するツインモーター4WDをベースに、車両運動統合制御システムS-AWCと、新たに後輪側にもブレーキAYCを追加。これにより、前後輪の駆動力を最適に配分しながら、左右輪のブレーキ制御によるトルクベクタリングも前後輪でおこなうことができ、高い操縦安定性を実現しています。

先進安全装備では、高速道路同一車線運転支援技術「マイパイロット」を搭載。高速道路などで、車間距離と車線中央をキープしながらの走行をサポート。さらにナビリンク機能搭載車は速度標識を読み取って設定速度を自動で切り替えたり、ナビゲーションの地図情報を活用して、高速道路のカーブや分岐などで適切な車速に調整したりすることも可能となっています。

従来は5人乗りモデルでしたが、現行型アウトランダーは5人乗りに加えて、3列シート7人乗りのモデルもラインアップに加わりました。多彩なニーズに応えられるようになったアウトランダーPHEVの車両本体価格は462万1100円〜532万700円となっています。

●その5:スバル・レガシィ アウトバック

日本市場におけるスバルのフラッグシップモデルがレガシィ アウトバックです。現行モデルは2021年10月に日本市場に導入されました。国産車としては数少ないステーションワゴンをベースとしたクロスオーバーSUVとなっています。

フラッグシップモデルに相応しいゆとりと寛ぎの空間を追求し、「スバルグローバルプラットフォーム」をベースに、ボディ全体の骨格連続性を高める「フルインナーフレーム構造」や微小な変形を抑える「構造用接着剤」などを採用。さらなる高剛性化と軽量化を実現した結果、車両重量の増加を抑えつつボディサイズも大きくなり、居住空間とラゲッジスペースも拡大しています。

レガシィ アウトバックの外観デザインは、SUBARU共通のデザインフィロソフィー“DYNAMIC x SOLID”を「アウトバック」のキャラクターに適応させ、「Active & Tough」というデザインコンセプトのもと、一目見てアクティブ性能を感じられるデザインを目指しています。

一方インテリアは、伸びやかな連続造形で開放感を表現したアッパーエリアと、適度な包まれ感を演出したロアエリアとのコンビネーションにより、フラッグシップモデルであるレガシィ アウトバックらしい室内空間を表現しました。また大型ディスプレイとフル液晶メーターにより先進感も表現しています。

搭載するエンジンは1.8L水平対向4気筒直噴エンジンの1種類。少ない燃料でより多くのエネルギーを生み出すリーン燃焼などの採用により、優れた環境性能も実現。またレギュラーガソリン仕様のため経済性にも優れています。

1.8Lターボエンジンに組み合わされるトランスミッションは変速ショックのない滑らかな加速と、リニアなレスポンスを提供する新型のリニアトロニックを採用。さらに8速マニュアルモードを採用し、操る愉しさを一段と高めています。

一定の条件を満たした自動車専用道路において、GPSや準天頂衛星システム「みちびき」などからの情報と、車線単位の道路情報を持つ3D高精度地図データを組み合わせることで、自車位置を正確に把握。運転支援機能を大幅に拡張する高度運転支援システム「アイサイトX」を全車に標準装備しています。

「つながる安全」によって安心感をもたらすコネクティッドサービス「スバルスターリンク」も採用したレガシィアウトバックの車両本体価格は、414万7000円〜429万円となっています。

(文/写真:萩原文博)

※この記事は2022年3月1日に再編集しました。

【関連記事】

タグ: