電話ケース → 学生限定投稿コーナー「WHO'S NEXT?」 学生CGトライアル「WHO'S NEXT?」2021年第2弾 結果発表! 優秀賞&審査員講評コメント一挙公開

学生限定投稿コーナー「WHO'S NEXT?」 学生CGトライアル「WHO'S NEXT?」2021年第2弾 結果発表! 優秀賞&審査員講評コメント一挙公開

2021年度、第2回目の開催となる本コンテスト。テーマは今回も「3DCGを用いた静止画作品」で、過去最高の185点の作品が応募が集まった。審査は国内外のアーティスト24名によって行われた。優秀賞&審査員講評コメントをご紹介しよう。

※講評コメントは全て原文ママ

■作品募集ページ■結果発表イベント

■作品応募条件・審査方法について応募作品テーマは「3DCGを用いた静止画作品」。作品審査はCGWORLD連載陣など特別審査員が7名、企業審査員17名によって行われた。審査員はいずれも全作品の中からお気に入りの作品を選び、持ち点20の中から配点する。合計得点の高い作品から表彰。参加対象は高校生から専門学校生、大学、大学院生など教育機関在学中の方を対象。通学中でなくても、クリエイティブ分野における就業経験のない方であれば応募OK。

CGWORLD特別審査員 総評

審査企業 総評、新卒採用募集内容

第1位:『クリーニング』

佐藤駿平さん(日本工業大学)趣味でCGを始め、気づけば業界への就職を目指すようになっていました。フォトリアルなCGが好みでリアリティのある作品作りを心掛けています。

●作品解説射撃競技者の作業場をコンセプトに制作しました。作業場の空気感や、その人の人柄を感じられるような背景を目指しました。

●使用ツールBlender,Photoshop,Substance Painter

【受賞コメント】この度は沢山の方に講評していただきありがとうございます。WHO'S NEXT?で入賞することが一つの目標だったので大変うれしく思います。審査員の方々の講評を通して、質感や構図などまだまだだと改めて感じ、自分に足りない箇所や今後の課題を見つけることができました。この作品を作るにあたってお世話になった方々には本当に感謝しています。今後も精進してまいります。

●審査員コメント 抜粋

【トランジスタ・スタジオ 秋元純一(取締役副社長)】 この作品の素晴らしい所は、その人物像が想像できる様なプロップの使い方だと思います。さり気なく置かれている子供の書いた画ですが、これが人物を説明する上で重要な小道具だと認識できます。重火器と家庭の対極にあるような要素ですが、この人物にとっては、子供との繋がりのひとつなのかもしれないと考えされられます。少なくとも、シューティングレンジに子供を連れて行っている事は、絵から容易に想像可能です。もしかすると、子供用のライフルを整備しているのかもしれない、次の休みの前の一時なんだろうと、ストーリーを想像させます。CGとしてのディテールも申し分なく、見せたい箇所へのフォーカスも効果的です。客観的な構図が、見るものを世界に引きずり込む様な構成は、非常に素晴らしいと感じました。

【SAFEHOUSE 鈴木卓矢(取締役/モデリングSV)】 物量、作り込み、テクスチャー、バランス、全体的にとても高いレベルで丁寧作られていて好感が持てます。物の配置感も細かいところまで気を配られてる感じがして素晴らしいですね。パッと見ただけで、おっとなるような印象的な作品です。正直粗探しみたいになってしまいますが緑の木の棚が全体的に同じテクスチャー表現になってしまっているので、棚の裏側は汚れていないとか、上の棚はペンキが剥がれていないとか位置や高さを考えた表現にするといいかなと思います。

【こびとのくつ 工藤美樹(代表取締役社長/ビジュアルテクノロジスト/レタッチャー)】 構図・深度・シチュエーションやディテール、すべてにおいてレベルが高く抑揚のきいた申し分のない作品だと思います。敢えてコメントするならば、光源がもう少し弱いほうが雰囲気があったかもしれません。光源を少し弱めることで中間調のヴァルールを増やし、少し色味を加えることで画面が豊かになる気がします。また視線の流れ的に、左側の段ボールとカレンダーの明度を抑えたほうが、黄金比率に近い構図と主題に視線誘導できると思います。いろいろ書いてしまいましたが、作者の性格や生活の匂いまで伝わってくるような、味わい深い作風にとても感動しました。益々のご活躍を祈念しております。

【Framestore London 井上倫孝(シニアモデラー)】 作業場の1区画、これだけの量を作るのは大変だったのではないでしょうか。不自然に何もない箇所もなく、情報量を含んだ密な絵になっていると思います。少し右の前景部分の圧迫感はありますが、しっかり目線が机に向くので、それでも上手くいっていると多います。机の下、床の絨毯、そこに落ちている物等々、初見では目が届かないところまでしっかりと手を入れているのが素晴らしいと思います。寄って見ると、画全体に均一なノイズの様なものがかかっているのが少し気になりますが、引きでみれば特に問題ないかなとも思います。とてもクオリティの高い良い作品だと思うので別角度からのバージョンも見てみたいですね。

【Industrial Light & Magic 佐々木 稔(Enviro Generalist)】 object detail, texture, light, layout, design

【ジェットスタジオ 赤崎弘幸(ディレクター)】 ライティングとレイアウトで作業机への視線誘導がしっかりできていると感じました。子供がいるお父さんなのかなとか、2日後に何があるのかな、などとストーリー的なところも想像させられました。

【ポイント・ピクチャーズ CG部一同】 質と量という点で今回印象に残ったのがこの作品でした。大量のオブジェクトがある中で一点一点丁寧に作られており、画面の隅々まで妥協がない感じがしました。テクスチャについても非常に凝っていますし、オブジェクトをこれだけ緻密に作ってあるので蛍光灯で照らされた際にそれらが引き立ちますね。

【スパイス 大田智久(ディレクター)】 雑然と並べられた工房の中に自然に物語に没頭させてくれる。この次のコマがみたいと思わせてくれるような作品でした。子供が描く家族の絵やカレンダーの印がこの空間の時間を感じさせてくれます。

【アニマ 松尾彰大(Department Manager(Environment))】 物量がとても多い中、質感差も個々のディテールの出し方も的確でかなり完成度の高い作品だと思います。経年劣化や汚れの中にも統一感や整頓されている雰囲気が出ていて、この工房を使用する人物の几帳面な性格が伺えます。「射撃競技者」ということで、このたくさんのオブジェクトの中で、銃は一番目立って見せなければならないと思うのですが、銃と奥の壁の明度が似ているので目立って見えません。ですので、銃を暗めに設定して、自然に目がいくようにしてみてください。

【MARK 齊藤壮平(CGディレクター)】 圧倒的な物量とクオリティに圧倒されました。一枚絵としてのクオリティや魅力が高いのは当然ですが、ものすごい物量の一つ一つがとても良く出来ていて感心しました。汚しのメリハリも良くついていて、ただ汚しただけではなく、しっかりと理由が考えられているなと思いました。

【白組 花房 真(アートディレクター)】 形状の違う大量のオブジェクトが、所狭しと溢れていて、一つ一つ見て、どう使われているのか等を思案していくのがとても楽しい作品だと思います。全ての物が、同じ角度にならないように配置してあり、生活感やリアリティーへの拘りが緻密で素晴らしいです。一つ一つ、手に取ったり、小さい引き出しも開けて中を見てみたいです。ライティングも綺麗で絵としても美しいと思います。構図的に、画面中央に近い部分まで、手前のものが隠しているのが、少し気になります。もう少し右にずらして、奥の世界をもっと見せても良かった気がします。

【Aiming 久保貴美(アートディレクター)】 良い点:個々のオブジェクトのクオリティや配置の密度感など、自然に表現できていてそこをおさえた上で、子供の描いた絵が主張し過ぎずに配置されていることでリアリティが増していると思います。 悪い点:画面構成として、右側の部分が少し間延びしていて視線の誘導が弱くなっているので右端はカットしてあげたほうが綺麗な構図になっていたと思います。

第2位:『わすれもの』

池内啓人さん(HAL東京)普段は専門学校で映像作品を制作の監督等をしながら、背景モデラーを目指し勉強しています。 www.artstation.com/it2

●作品解説制作時間が限られていたので、その中で何が自分に出来るのか考えて作りました。 静止画でもストーリーを感じられるような絵作りを意識して制作しました。

●使用ツールPhotoshop,Maya,SubstancePainter,Blender,Zbrush

【受賞コメント】今回は人に何かを伝えられる作品を作りたいということ以外に、自分の作品評価基準がプロの方々とどう違うのか比較したいという目的がありました。狙い通りいった点、詰め甘さを思い知らされた点、私の想像外の評価軸を知れた点等、本当に勉強になりました。今回の経験で得た知識を活かして、次の制作に取り組みたいと思います。講評をしてくださった審査員の皆様、ありがとうございました。

●審査員コメント 抜粋

【トランジスタ・スタジオ 秋元純一(取締役副社長)】 普段の学校生活圏に実際にある電話ボックスなのでしょう。このシンプルな構図の中に、様々な歴史や人間模様が詰まっていると感じさせられました。作品のクオリティは見事で、プロップの細かい仕上げや、細部に至るまで丁寧に作られており、作品に対する情熱が伝わってきます。今ではあまり見ることも少なくなった電話ボックスですが、そこには人々の思いがけない事情の残り香があると、思い出させてくれる様です。CGとしてのクオリティは申し分なく、ガラスに映る、近くの自動販売機まで、細かく世界観を演出していると思います。実際にあるそのものをしっかりと再現し、それでいて物語のレイヤーを重ねて作品に仕上げる技量は、プロ顔負けの実力だと感じました。素晴らしいですね。

【SAFEHOUSE 鈴木卓矢(取締役/モデリングSV)】 日常の一部を切り取った作品ですが。フォトリアルにとてもよくできています。モデル的には難しい題材ではないですが細部の作り込みとテクスチャー質感が素晴らしいです。特に電話機ではなくて後ろのグレーの壁がとてもよくできています。蜘蛛の巣やミクロなごみのような物がとてもりあるな表現になっていると思います。電話機がすこし黒い汚れがおおすぎかなと思うのでおさえてもいいかもしれませんね。シールのはがれているのでそこだけ日に焼けていない跡などあると時間がたっている表現ができるのかなと。

【宮川英久(コンセプトアーティスト)】 とてもクオリティの高い作品だと感銘を受けました。ライティングの自然さと説得力が素晴らしいです。各オブジェクトの作りこみも良い感じです。ここまで過不足無くしっかりとバランスよく作りこまれているのは凄いことだと思います。ここまで来ると揚げ足取りみたいになってしまいますが、硬貨や受話器のケーブルなどがきれい過ぎる点は気になります。また、表面のパネルのネジ隠しの山の部分はもう少し削れていてもいいのではないでしょうか。とはいえ、相当に素晴らしい作品だと思います。

【Khaki 田崎陽太(Environment Artist/Generalist)】 技術的なクオリティが今回の中で一番高い作品だと思いました。エイジングや汚しの量のバランスが絶妙です。高い観察力と技術力があってこそ作れる作品だと思いました。

【Framestore London 井上倫孝(シニアモデラー)】 フォトリアルという点においては一番ではないでしょうか。しっかりと観察されて書き込まれたテクスチャーにそれを映させるライティングは目を見張るものがあります。硬貨の質感、ガラスの水滴、蜘蛛の巣などメインのオブジェクト以外のディテールが全体的な説得力を底上げして素晴らしいです。比較的フォトリアルに寄せやすい題材ですが、とはいえここまで持ってくるのは誰もができることではなく、とてもクオリティの高い作品に仕上がっていると思います。

【ジェットスタジオ 赤崎弘幸(ディレクター)】 いかにも「ありそう」と思える情景で、すっと違和感なく入ってきました。質感も汚しすぎずキレイすぎずの程よい調整がなされており、シールの剥がれ具合や飲み物の置かれ方など、各所で納得感が得られました。手前の10円玉だけはちょっとピカピカすぎるかなと思いましたが、全体的には好印象です!

【デイジー 太田修司(シニアCGディレクター)】 最近使う事もなくなり、見かけることも少なくなった公衆電話。雨のなか飲み干したチルドコーヒーと残り僅かな小銭。昭和世代にはぐっときます。リアルな質感がとても物語に没入させてくれます。

【デジタル・メディア・ラボ 根生航/窪田靖久/山端克利/桂川亮太(CGディレクター)】 レイアウトでストーリテリングする構成能力があるかつ、生活感のある、細かいディティール表現もうまい。もうすこしだけ細かいところに気が配れると尚良くなりそう。 ---------- ライトの統一感がよく視線誘導も上手ですね。コインを少し曇らせたり、カップ真下のAOあたりを調整するといいかもメンタルレイかな?電話の見た目がそれっぽいラフネスなど、細かいところで直したほうが良いところはありますが、そういった細かいところに目が行くくらい上手にできていると思います。

【アニマ 松尾彰大(Department Manager(Environment))】 すごく好きです。公衆電話の形状と質感に嘘っぽさがないので、触れそうなくらいの生々しさがあります。お金が無造作に忘れ去られていたり、マウントレーニアの蓋が外れていて、ストローが曲がっていたり...。ストローを入れるビニールがカップにくっついているのに、わざわざそれが外されているあたりに、「忘れていった人がこの場で何をしていたか」が想像できる素晴らしい作品だと思います。物量を絞ってこだわるところを限定し注力できていますね。最終的なルックに対して効率的に努力出来るのは素晴らしいです。

【スマートエンジニア 沖田一成(CGデザイナー)】 非常にリアルで写真かと思いました。質感の表現が素晴らしく特にストローの入っていた透明の袋のリアルさに感心しました。誰しもが見たことがあるのモチーフで構成されているので嘘などがばれやすいかと思うのですが、しっかりと説得力を持って表現されていると感じました。

【MAPPA CGI部一同】 何かが終わったのかこれから始まるのか、雰囲気があって表現力も高いですね。素晴らしいです。

【Z-FLAG CG TEAM ひるま克治(薄毛系ポジティブ社長)】 雰囲気もあるし、リアリティが素晴らしいです!電話ボックスに籠って写真撮りまくって良く調べたのでしょうね!コインにもこだわりが感じられますが、ちょっと円柱っぽすぎる気がします。

第3位:『WWII Panther Tank』

小林太一さん(日本工学院八王子専門学校)CGを始めて1年になります。背景モデラーを目指して日々勉強しています。絵作りに力を入れていきたいです。 ArtStation:https://www.artstation.com/kobayas

●作品解説当時の戦場にタイムスリップして撮影したような臨場感を求めて制作しました。

●使用ツールMaya,Arnold,SubstancePainter,Photoshop

【受賞コメント】この度は3位を頂くことができ、驚きながらも大変嬉しく思っています。WHO'S NEXT?で受賞されている作品にはいつも魅了されていましたので、この場に作品を残せた事は大変光栄です。そしてプロの皆様から貴重なご意見を頂くことができ、今自分に足りないスキルや今後の課題も知れました。頂いたお言葉を活かし、より良い作品を制作できるよう尽力していきたいともいます。

●審査員コメント 抜粋

【SAFEHOUSE 鈴木卓矢(取締役/モデリングSV)】 全体の作り込みがすばらしいです。戦車のテクスチャーの書き込みやキャタピラの重たい質感、薄い装甲のゆがみなど細部にこだわりを感じます。背景に関しても瓦礫の表現がとてもよくできていて戦場の臨場感が伝わってくるとてもいい作品です。建物の表面自体に漆喰が剥がれたり弾痕のようなダメージはあるんですが梁などのシルエットがそのまま残ってしまっているところがあるのでダメージの壁紙を張っているようにも見えてしまいます。角を欠けせさせるとか部分的に崩れてなくなってるとか周辺環境と同じような状況を作ってあげるといいと思います。あとカーテンや布系の動きのあるものをいれるといいと思いました。

【Framestore London 井上倫孝(シニアモデラー)】 作り込み、ライティング、見せ方、どれも素晴らしく、映画の1シーンのような臨場感があり一枚の絵としての完成度が非常に高いと思います。こちらに向かってきた戦車が左旋回を始めた様な動きを想像できる構図が特に印象的です。レンダーしただけで終わらずに、2Dの後処理もしっかりと仕上げられていて素晴らしいと思います。モデルの作り込みもレベルが高く、テクスチャーも弾痕のあと等、細かいところまで手を加えられていて好印象。あえて重箱の隅をつつくならば、全体的にサーファイスに若干のバンプマップっぽさが出ている気がします。表面的にはディテールが多いですが、オブジェクトのラインに綺麗な部分も見受けられます。モデルで崩すか、ディスプレイスメントを使ってもいいかもしれません。ただ、寄らなければ気にならない程度かなとは思います。高レベルに仕上がった素晴らしい作品だと思います。

【デイジー 太田修司(シニアCGディレクター)】 プラモデルのパッケージの様なリアルさと絵画的な質感も合わせ持っていて、とても素晴らしい作品です!まるでWW2のベルリン市街戦に居合わせたような暗雲たちこめる粉ぽい質感に臨場感を感じます。

【スパイス 大田智久(ディレクター)】 戦車の作りこみがとても観察されていて力強さを感じます。微妙な歪みなどよくとらえていると思います。その視点で周囲のプロップももう少し複雑にみえるともっと強くなると思います。瓦礫のエッジであったり炎と煙の物理法則であったり、シャッタスピードの統一性であったり。

【プロダクション・アイジー 田中宏侍(撮影監督/CGIプロデューサー)】 いいですね!戦車がカッコ良いです!シルエットでもいいでの奥や手前に人影など他のちょっとした存在感があるともっと雰囲気出るのではないでしょうか?

【白組 花房 真(アートディレクター)】 奥のフォグと、手前の瓦礫の黒さ、戦車の配置など、構図やライティングが絵として、良くまとまっていると思います。壊れた瓦礫の配置具合や、戦車のち密さも、絵にリアリティーを生み出していて良い感じです。プラモデルのボックスアートとしても、すぐに採用されそうな完成度があると思いました。

【スクウェア・エニックス

【Z-FLAG CG TEAM ひるま克治(薄毛系ポジティブ社長)】 社内の戦車担当(私です)としては圧巻の作品でした!このまま模型のボックスアートに使えそうな完成度の高さです。構図・背景の雰囲気・瓦礫などなど、手を抜いているところが見当たりません!絵作りの上手さを感じます。

第4位:『REUNION』

松田 空さん(HAL東京)極限までリアルを追求しつつ、CGならではのかっこよさも引き出せる作品作りを目指しています。 https://www.artstation.com/namatamago

●作品解説サイバーパンクをテーマにおじ様のポートレートを制作しました。 産毛は勿論生え際の毛や服の毛玉まで拘って制作しました。

●使用ツールMaya,Zbrush,Mari,SubstancePainter,ZWrap,xNormal,MarvelousDesigner,Xgen,V-Ray,Photoshop

【受賞コメント】この度は4位を頂く事が出来、大変光栄に思います。WHO`S NEXTの存在は自分の中のモチベーションの一つになっておりましたのでとても達成感があります。それと同時に頂いた講評や反省点を活かして次回の作品に繋げたいと思っています。講評して頂いた方々や、制作においてサポートして下さった方々にこの場を借りて改めて感謝申し上げます。

●審査員コメント 抜粋

【宮川英久(コンセプトアーティスト)】 良いですね~、凄く丁寧に作りこまれていて、その熱量にこちらがうれしくなってしまいます。穏やかな表情にグッときます。正直なところ、技術的な面で言えることはそこまで無いように感じます。胸元のメカニカルな部分と義手の質感(とデザイン)があまりマッチしていないように感じる点や、首の左奥側の首とメカパーツが接合する辺りの質感が少々おざなりに感じる点が気になりました。ライティングはある意味でもの凄く王道で「キャラクターを見せるのならこれ!」と言ってもいい大正解の物なのですが、このライティングを様々な作品で見るたびに「果たしてこのキャラクターにマッチしているのだろうか」という疑問は常々あります。ここまで作りこんであるのですから、もう少しライティングを冒険しても良いのでは無いかと思います。少々義手が目立ちすぎているのも惜しいなと感じました。とはいえすばらしい作品だと思います!

【Khaki 田崎陽太(Environment Artist/Generalist)】 細かいところまでしっかりと作りこんでいてプロと同レベルのクオリティが出ていると思いました。

【Framestore London 井上倫孝(シニアモデラー)】 造形、質感、ライティング、どれも非常にレベルが高く、今回のポートレート作品の中では頭ひとつ抜けている印象です。ご本人のコメントにあるように、顔の産毛や衣服の小さな毛羽立ちまで作られていてそのディテールへの拘りは素晴らしいと思います。その一方で衣服や義手のモデルやテクスチャの仕上げがもう少し、という所も見受けられます。例えば義手の金属パーツのノイズのスケールに個人的には少し違和感を感じますし、またスーツのテクスチャもタイル感があります。引いてみればさほど気にならないだけに、そのあたりの最後の一押しがあればより完成度が増したのではないでしょうか。

【ジェットスタジオ 赤崎弘幸(ディレクター)】 顔の造形、肌の質感、毛の表現など細部まで丁寧に調整されているのが伺えました。これだけアップにも耐えられるほどに仕上げたのはなかなか大変だったのではないでしょうか。顔がよくできているだけに手が少し気になりました。指の関節はどういう仕組みで稼動するのだろうかと。こういった部分にも説得力が行き届いているとなお良くなるかと思います!

【デジタル・メディア・ラボ 根生航/窪田靖久/山端克利/桂川亮太(CGディレクター)】 キャラクタ自体にはあまり魅力を感じないが、質感の描き分け、ディティールへのこだわり、等

【ポイント・ピクチャーズ CG部一同】 パッと見た瞬間にクオリティの高さを感じさせ、肌の質感や毛の表現などを更にじっくり見てもそれに耐えられるだけの作り込みをしているのが素晴らしいと感じました。シンプルに人物を正面から捉え、CGの技術力の高さで勝負するという明確さも好感を持ちました。

【KATACHI 曽根良洋(代表取締役)】 文句なしの出来だと思います。顔は不気味の谷を超えてますし、各質感もリアルに再現出来ていると思います。右顎と右手の隙間から見える首の付け根?角度に違和感を感じるのでその点を修正すればより良い絵になると思います。

第5位:『一番風呂』

金友なつきさん(デジタルハリウッド大阪本校)どの分野にも興味がありますが、背景モデリング、ライティングは特に力を入れてこれからも勉強していきたいと思っています。

●作品解説朝の銭湯をイメージして作りました。改装をしているけれど古さは残っていて、懐かしく落ち着いた空間に見えるよう意識しました。

●使用ツールMaya,Arnold,SubstancePainter,Photoshop

【受賞コメント】この度はこのような賞をいただき誠にありがとうございます。審査員の方々のコメントから自分の作品に足りない部分が明確になり大変勉強になりました。まだまだ勉強すべきことが多くあると改めて実感し、なんだかわくわくしました。これからまずは就職に向けて講評を参考により良いものを作っていけるよう精一杯精進して参ります。

●審査員コメント 抜粋

【トランジスタ・スタジオ 秋元純一(取締役副社長)】 タイトルに相応しいアングルが、なんとも気持ちのいい作品だと思います。見ている人を没入させてくれる説得力がこの作品にはあり、自分が湯に使っている様な雰囲気をPOVで感じることが出来ます。良い香りと湿度、そして少々の罪悪感が、ライティングによって表現出来ていると思います。実に半分以上が湯船の構図で、実はかなりダイナミックですが、それを感じさせない位の、柚子湯の向こうに広がるノスタルジーがあると思います。銭湯を描く際、どうしても富士山などの絵を描いてしまいそうなものですが、新しい見せ方で、表現力の高さに感心しました。少々ディテールが整然としすぎている様にも思えたので、少しのゆらぎやノイズが更に感じられると、リアリティが増したと思います。

【宮川英久(コンセプトアーティスト)】 いい感じに仕上がっていると思います。朝風呂の爽やかな雰囲気が伝わってきて「銭湯に行きたいな」と思ってしまいました。そういう意味でこの作品は大成功していると言って良いでしょう。丁寧に作りこまれているのですが、もう少しだけ壁と浴槽は汚れていても良いように思いました。浴槽のタイルのランダム間もモデリングの部分でもう少しいじって、タイルが真っ直ぐに配置されていない部分を感じさせて欲しかったです。汚し具合としては蛇口周辺のタイルが良い感じなので、その基準に合うと良い感じなのではないでしょうか。また、柚子の周辺の水のモデリング、質感を丁寧に追求して欲しかったです...大変だと思うのですが、手前だけでもしっかり処理されていれば...と悔やまれます。印象を優先されたのだろうと推察できるのですが、少々ライティングは強すぎるように思います。もう少しだけ抑え目にした方が良かったかも...。

【デジタル・メディア・ラボ 根生航/窪田靖久/山端克利/桂川亮太(CGディレクター)】 窓やタイルの汚れ、湿度感がうまく表現されていて良いと思いました。被写界深度がほどよく、静止画でも空気感や湯気を感じられますね。もうちょっとリアルにするのであれば、アルミまわりのテクスチャやガラスに手を加えると良さそうです。(指紋や水がついていたり、湯気で曇っていたり、そういうのですね。)柚子風呂入りたくなりました。

【ポイント・ピクチャーズ CG部一同】 全体的なクオリティのバランスが良いです。視点の捉え方も面白いですし、たくさんのゆずの中、1個だけアヒルという遊び心が見る側を楽しませてくれます。ただ、冬至の朝というよりは夏のまだ明るい夕方ぐらいに感じてしまうので、光の強さや色味などもう少し追求できれば狙い通りの作品になったと思います。

【exsa 海老澤広樹(プロデューサー)】 色合いがきれいで、いい作品だと思います。画面左上の窓から差し込む光が湯気を照らす要素を追加するなどして、アヒルちゃんに光が当たっているのを、もうすこしだけ他要素でも分かりやすくすると、視線も誘導できて、絵の見せたい部分も分かりやすくなって良いかなと思いました。

【プロダクション・アイジー 田中宏侍(撮影監督/CGIプロデューサー)】 光の感じが綺麗です。黄色の果実が爽やかさを出す良いアイデアだと思います。構図が気になってて、横のフレームいっぱいに使うのだと、下(手前)を少し切ったほうがよく、縦のフレームをいかすのだと、左右を切った(右多め)ほうが収まりが良いと感じました。

【白組 花房 真(アートディレクター)】 写実的なリアリティーがあり、湯気表現による、空間感や銭湯のお湯の温かさなども感じられる、素晴らしい作品だと思います。湯船に浮かぶ甘夏のおかげで、絵に楽しさや温かさが生まれていて気持ちよいです。朝の木漏れ日も美しい。

次ページ:第5位~第10位[[SplitPage]]

第6位:『オオスカシバと朝の森』

小南春斗さん(HAL名古屋)好奇心を大事にしてます!https://www.artstation.com/luwden

●作品解説オオスカシバという不思議な見た目の虫に衝撃をうけ、作品として表現したいと思い制作しました。独創的な世界観を表現するために、質感とライティングには特に力をいれました。

●使用ツールMaya,ZBrush,SubstancePainter,PhotoShop,Xgen

【受賞コメント】開催に関わった方々や審査をして頂いた皆様、素敵な機会をありがとうございました...!作品に詰め込んだライティングや色遣い等、こだわった表現を伝えることに成功したようでとても嬉しいです。次回もさらに成長して参加させていただこうと思います!CAPCOM、GAME FREAK を目指して今後も頑張り続けます!

●審査員コメント 抜粋

【神央薬品 ノブタコウイチ(CGプロデューサー)】 沢山の緑がある世界の中でしっかりと色々な緑を表現していて素晴らしいと思いました。レイアウトや光の表現の仕方等もとても良いと思いました。

【デイジー 太田修司(シニアCGディレクター)】 暗い作品が多くなりがちなのですが、ぱっと鮮やかなグリーンが目を引きました。

【プロダクション・アイジー 田中宏侍(撮影監督/CGIプロデューサー)】 ご自身でも書いておられる通りライティングと毛の質感が素晴らしいです。画面左上の葉と雫がピント合っているのでキャラに近いと思うのですが、サイズや収まりの所為か距離感が分かりづらいと感じました。葉と虫を中心に据えるなら構図を一向してみるのも良いかもしれません。

【KATACHI 曽根良洋(代表取締役)】 応募作品全体としてくすんだ色遣いが多い中、鮮やかな色遣いで光の使い方もとても綺麗で上手です。オオスカシバも可愛く、まるで生きているようなポージングでストーリーを感じさせます。応募作品の中で一番好きな作品です。

【MAPPA CGI部一同】 オオスカシバ、可愛いです。透きとおった翅とまんまるの目がたまりません。葉から落ちそうな水滴が背景に溶けているので、もう少し立てても良かったかなと思います。

【Aiming 久保貴美(アートディレクター)】 良い点:虫という題材なのに、光の加減や色合いなどによって、嫌悪感なく表現できていると思います。悪い点:目の色だけ少し浮いてしまっているので、補色を配置したりして画面に馴染ませられると違和感が軽減できると思います。

【Z-FLAG CG TEAM ひるま克治(薄毛系ポジティブ社長)】 題材は実在の虫ですが、ファンタジーとリアリティの間の、かなりイイ線を行けているなと感じました。とてもキレイにできています。

第7位:『夜明け。』

大柳和也さん(仙台高等専門学校 名取キャンバス)主にTwitterでblenderで制作したCG作品を投稿している、大柳かずやです。フォロワーは最近1000人を突破し、勢いがついてきました。主にblenderを使ってのCG制作を得意としています。

●作品解説ポリゴン数を削減しつつ、クオリティの高い作品を作ることにこだわった。前方の通路の光の差し込みと、遠くの建物への光の当たり方の対比で、夜が明け始めていることを表現した。また、虫除けの殺虫灯があるにもかかわらず虫が飛んでいることから、古い殺虫灯が効力を失い放置されており、人の手が行き届かないほどにパンクした世界観を表現した。

●使用ツールBlender

【受賞コメント】7位に選んで頂き、有難うございます。素直に嬉しいです。正直なところ、今回の作品はかなり焦って作ったため、受賞した時にはとてもびっくりしました。自分でも多くの粗が目立つ作品だなと後悔していました。審査員の方々から的確かつ貴重な指摘を頂いたので、次作に活かします。Twitterでの投稿に力を入れています。日々の進捗や作品などを上げています。よかったら覗いてみて下さい→@adana_xxx

●審査員コメント 抜粋

【こびとのくつ 工藤美樹(代表取締役社長/ビジュアルテクノロジスト/レタッチャー)】 構図・設定・ディティールの抑揚など、バランス感覚と光の表現に優れた作品だと思います。ここまで光をデザインできるのでしたら、もっと室内と窓外の明暗差を演出してもいいかもしれません。完成度の高い室内を暗くするのには抵抗があるかもしれませんが、敢えてそうするほうが絵全体の深みが増すと思います。また窓外の陰影に関しては、夜明けの朝日を感じるハイライト色表現やコバルトブルーを含んだ建物影のカラーコントロールなど、光への感覚をさらに研ぎ澄まし、色調にまで落とし込んだ表現を追求できれば素晴らしいのではないでしょうか。

【Industrial Light & Magic 佐々木 稔(Enviro Generalist)】 Detail, Texture, light, Design全てにおいてよくできてると思います。環境光は追って詰めていけばいくらでもテストできるので更にBrushUpできるので完成度は高いと思います。Textureの質が高いのに各種ケーブル類が雑に感じるので、もっと各種ケーブル類が、重力で落ち込む位置や量や、接続部位からサポート部位などを足したり壊したりしてダメージの強弱を加えると質が上がると思います。BGの奥行にAtmosphereを足せば更に完璧だと思います。応援しています。

【神央薬品 ノブタコウイチ(CGプロデューサー)】 個人的にこういうレトロなフューチャー?感は凄い好きで目に入ってしまいました。手前奥で遠近感が出ればもっと良くなるなと感じました。あとは空気感等も足してみるとよりリアリティが出ると思います。

【KATACHI 曽根良洋(代表取締役)】 サムネイルで見た時からクオリティの高さは目につきました。画面全体のコントラストの付け方が上手でその世界に行ってみたくなるほど惹きつけられるものがありました。

【スクウェア・エニックス

【MAPPA CGI部一同】 適切な情報量と構図の良さで、絵として力があります。癒し系SCI-FI背景...。この世界で生きるキャラクターや物語を想像してワクワクしました。天井等、一部階調飛びに見える箇所を補正できるといいですね。

【Aiming 久保貴美(アートディレクター)】 良い点:オブジェの配置や密度感など、世界観に沿った自然な現実味が表現できていると思います。悪い点:まず焦点が定まっていないため、どこをみていいのかわかりませんでしたそして空気感がないため、遠近感や世界の広がりを感じられなくてもったいなく感じますまた、エッジが平衡垂直のままなのでポリゴンでできているように見えました意図的にわずかな歪みを入れてあげることで、自然さが表現できると思います。

第8位:『残月』

山田瑞来さん独学でCG初めて一年半くらいです。Vitaly BulgarovやDaniel Hahnの作品が好きです。https://twitter.com/mizuki1504toho1

●作品解説ロボットの整備基地を作りました!残月は機体名です。甲冑に陣羽織を着せたようなデザインにしてみました。

●使用ツールMaya,Substance painter,Photoshop

【受賞コメント】もっと上の順位を狙っていたので正直悔しいです!審査員の方々にいただいた講評をもとにさらに精進していこうと思います。また、これからはモデリングをするだけでなく、HoudiniやClarisse iFX、Nuke などの様々なソフトに手を出し、大きな背景の1シーンを一人で作れるように頑張っていこうと思います。

●審査員コメント 抜粋

【SAFEHOUSE 鈴木卓矢(取締役/モデリングSV)】 作り込みすごいですね。これだけの物量を作るのは大変だったと思います。スケール感もしっかり出ていて巨大なロボットの存在感が際立っています。前後の細かいディティールがロボットの一つ一つのパーツの巨大感を出しているのでとても効果的な表現ですね。色味に関しても全体的には白やシルバーを基調とした中の真っ赤なロボットが主役として表現できていていいですね。もったいないのが脇役のパイロットのような人物が目立っていないことですね。ロボットの白いデカールとかと混ざってしまっています。ここが分かりやすくなってくると作品としてのストーリー性がもっと増すと思います。

【Khaki 田崎陽太(Environment Artist/Generalist)】 モデルの作りこみ、質感、ライティングどれもクオリティが高く素晴らしいです。見ていてワクワクするようなシチュエーションやコンセプトもGoodだと思います。

【Industrial Light & Magic 佐々木 稔(Enviro Generalist)】 Detail, Texture, light, Design全てにおいてよくできてると思います。環境光は追って詰めていけばいくらでもテストできるので更にBrushUpできるので完成度は高いと思います。Textureの質が高いのに各種ケーブル類が雑に感じるので、もっと各種ケーブル類が、重力で落ち込む位置や量や、接続部位からサポート部位などを足したり壊したりしてダメージの強弱を加えると質が上がると思います。BGの奥行にAtmosphereを足せば更に完璧だと思います。応援しています。

【アニマ 松尾彰大(Department Manager(Environment))】 メカデザインが好きなのでしょうか?題材に対して、たくさん研究されているのが伝わります。直線の崩し方やディテールの出し方など、様々な努力が見えて良いです。全体的に情報量が多過ぎるので、ディテールを抜く場所もあって良いのでは?と思います。配色や絵作りなど、このジャンルはたくさん創作物があるので、資料には事欠かないと思います。知識はすでに豊富だと思うので、オリジナリティを目指してみてはどうでしょうか?甲冑に陣羽織のような装甲デザインということで、色やディテールにそういった要素が入っていますが、少し弱いように感じます。シルエットなどの大きな要素にも甲冑っぽさを入れてみると良いかもしれません。

【スマートエンジニア 沖田一成(CGデザイナー)】 非常に作りこみがすごく、それらがこの世界観に説得力を持たせていると思います。メインのロボットに対し、手前のオブジェクトの質感等がやや見劣りするのがもったいないなと感じました。また、中心で立っている人物が視認しずらいのでレイアウトやライティングなどで工夫があれば、より訴求力が高まると思います。

【Z-FLAG CG TEAM ひるま克治(薄毛系ポジティブ社長)】 パシリム感が出ていて素晴らしいです。ちょっと和風テイストもオリジナリティがあってステキです。ディテール感もありますがウチのロボ担当に言わせると文字の反転が許せなかったようです。そこここに勢いで作ってしまった感が見えているので、その辺が丁寧になれば文句ないでしょう。頑張ってください!

第9位:『WRAPPED』

塩谷涼平さん(多摩美術大学)作品を見た人に「なんかかっこいい」、「なんか美しい」と思ってもらえる作品を目指して制作しています。 Artstation→https://www.artstation.com/mulgraphics

●作品解説この作品は自分自身が行ってみたい場所を大きなテーマとしており、コンクリートで作られた無機質な空間が時を経て瓦礫や砂が積もることでどこか落ち着くような、安心できるような空間になることを目指しました。

●使用ツールBlender,Photoshop

【受賞コメント】この度は、学生CGトライアル「WHO'S NEXT?」にて9位に選ばれたことをとても光栄に感じています。また事細かく講評していただいた審査員の皆様には、誠に感謝しております。私自身の3DCG制作についてはまだまだ初心者ですので、これからもより素晴らしく、クオリティの高い作品が作れるように頑張ります。この度は、本当にありがとうございました。

●審査員コメント 抜粋

【トランジスタ・スタジオ 秋元純一(取締役副社長)】 シンプルに表現する事は、非常に難しい事です。簡潔なもの程ごまかしが効かないので、絶対的な自信のもとに表現するしかないと思います。作者は、かっこいい、美しいの定義を自分自身で持っているのだろうと感じました。事実、素晴らしくかっこよくて、どこか神々しさもあります。CGとしての質感はもう一つですが、それをカバーするだけの大胆な構図やライティングの端的だけど的確な使い方があります。今回のコンテストにおいては、周りとの作品の方向性から余計に感じましたが、印象を残す上でのブランディングも上手だと感心しました。更にグレーディングでもっとかっこよく持ち上げられそうなポテンシャルを秘めた作品だと思います。私が個人的に感じたのですが、少々グレインが強すぎたかもしれないですね。

【こびとのくつ 工藤美樹(代表取締役社長/ビジュアルテクノロジスト/レタッチャー)】 シンプルがゆえにセンスの良さと精神性が求められるモチーフを素晴らしく統合して定着している印象を受けました。哲学的で、対象物を表現とコンセプトが越えていると思います。このままアーティストとしての作品制作を続けていただきたい、そんな作家性を感じました。

【スパイス 大田智久(ディレクター)】 日本の『もの派』の芸術作品のような芸術的要素を感じました。自然さと不自然さが面白い表情を与えてくれていると思います。個々の要素はまだまだ詰める要素はあるかとは思いますが、ここで止めることも絵としては一つの正解なのかもしれないと思わせてくれます。欲を言えばもっとそこにいる意味を感じれるような仕掛けがあったら面白いかなとおもいました。ただ絵としての完成度はかなり高いと思います。

【MARK 齊藤壮平(CGディレクター)】 シンプルな構成でありながらパーツ一つ一つのクオリティはとても高く、絵としてとても魅力のある一枚だなと思いました。暗い空間に天窓から刺す光のコントラストがとても素晴らしいです。

【白組 花房 真(アートディレクター)】 構図力が高く、イラスト作品として、完成度が高いと思います。本の表紙などにそのまま採用できそうです。砂の表現も緻密で世界観に説得力も出せていて、なんかかっこいいと思えるものになっていると思います。

第10位:『Fairy Dance』

宮田英之さん(デジタルハリウッド大学)頑張ります。

●作品解説頑張ります。

●使用ツールMaya,SubstancePainter,Photoshop,ZBrush

●審査員コメント 抜粋

【SAFEHOUSE 鈴木卓矢(取締役/モデリングSV)】 とてもきれいな作品で好きですね。すごく丁寧に作られていて好感が持てます。電球の中のチリのようなものが星に見えてすごく幻想的です。モデリング、質感、ライティングなど基礎的なレベルが高いですね。ただカメラアングルがすごく客観的なので角度を付けたり変えてみると見せ方もかわってもっと幻想的に見せれるんじゃないかなと思いました。

【こびとのくつ 工藤美樹(代表取締役社長/ビジュアルテクノロジスト/レタッチャー)】 幻想的な主題選択と演出が、ミクロなモチーフにもかかわらずマクロな世界観を感じさせてくれます。速水御舟のような幻想的な作風を持っており、抑揚もあり完成度が高いので、特定の職分や肩書に縛られず、アーティスティックな作品作りは継続していってほしいと思います。

【神央薬品 ノブタコウイチ(CGプロデューサー)】 世界観が凄い面白いと思いました。こういうアイデアは独創的で良いですね。電球のソケットの部分やディティールの部分が少し単調につぶれてしまってるのをもう少しライティング等で若干見えるようにしつつ色合い等も足したらもっと良くなると思いました。

【ポイント・ピクチャーズ CG部一同】 白熱電球というノスタルジックなモチーフとその狭い空間内に星空ともとれる光の散らばりが、別の宇宙へとつながっている、そんな想像を掻き立てる作品だと思いました。3DCGを感じさせないクオリティと絵作りはうまいと思います。

【Z-FLAG CG TEAM ひるま克治(薄毛系ポジティブ社長)】 社内では最もアート的に評価の高かった作品です。絵作りのセンスの高さを感じます。そのままポストカードに使えそうな綺麗さとクオリティがありますね。

次ページ:第11位~第20位[[SplitPage]]

第11位:『Holy Knight』

畑 健太朗さんCGを初めて1年になります。まだまだ駆け出しなので、とりあえずは継続を目標に据え、長期的な視点を持って少しずつ表現の幅を磨いていきたいです。 https://twitter.com/7Lava

●作品解説重厚感を出すために、装飾や汚し等で情報量を増やすことを意識しました。色味や見せ方を工夫することでクオリティの向上を図りました。

●使用ツールMaya,ZBrush,SubstancePainter,Marmoset,Toolbag4

【受賞コメント】フォトリアル3Dに蒙い専門学校に入学してしまったため、強豪校の学生に比べると技術面や環境面でハンデがありましたが、絵作り等を評価していただけて入賞できたことを大変光栄に思います。正直なところ、今までは卑屈になって上達を諦めていた節があったのですが、今回の入賞を受け、これからは自分の能力や可能性をちゃんと信じてあげて、やらない・できない言い訳を探さずに、様々な事に真摯に向き合っていきたいと思います。

●審査員コメント 抜粋

【宮川英久(コンセプトアーティスト)】 モデリングもテクスチャもしっかりとされていて印象が良い作品です。ただ一方で気になるのがライティングです。質感設定もあると思うのですが、少々やり過ぎな金属の光沢感がリアリティを損なってしまっています。これだけ良く出来ているのにもかかわらず、ちょっとした「おもちゃ感」があるというか。そこまでしなくてもディテールはしっかりと見えるので、あえてもうちょっと落ち着いたトーンにした方が良い結果を生んだのではないでしょうか。また、金属パーツの質感がその凹凸に関わらず均一なのが気になります。傷などが入っているのはとてもいいと思うのですが...。

【こびとのくつ 工藤美樹(代表取締役社長/ビジュアルテクノロジスト/レタッチャー)】 鎧のディティールやテクスチャ表現に依存しすぎず、構図やライティングセンスを感じる作品です。もう少し奥に空間を感じるような深みのあるライティングがあればさらによかったと思います。また光源を絞ることで、画面内に間合いのような暗部を作り、加えて光が当たって滲んでいるような表現を加えれば、さらに質感表現も豊かに見えてくると思います。全体のトーンコントロールを映画や絵画から学び取れば、作品レベルが劇的に飛躍すると思われます。そういった幅広いアートに関する知識や知見もぜひ深めていって下さい。

【Framestore London 井上倫孝(シニアモデラー)】 ゲームのコンセプトアートの様で、キャラクターを見せる点で非常にシンプルかつ効果的だと思います。一見するとテクスチャーによるディテールが主のようですが、静止画ならばディテールようにハイレゾモデルを作ったかもしれませんが、そうならそちらを使ったバージョンもみてみたいですね。

【Industrial Light & Magic 佐々木 稔(Enviro Generalist)】 目新しいデザインではないですが、これがもし3Dコンセプトの仕事であれば、何も文句はない完成された画だと思います。Object, texture,light,layout, design

【スマートエンジニア 沖田一成(CGデザイナー)】 こだわったポイントとして『重厚感を出すために、装飾や汚し等で情報量を増やすことを意識しました。』とあげていましたが、そこはうまく表現できていると思います。もう少し立体感の出るライティングを研究すれば、より重厚感が増すと思います。

【KATACHI 曽根良洋(代表取締役)】 重厚感が出て良いと思います!鎧の汚しですが、経年劣化によるものなのか、戦いの中でつけられた傷なのかはっきりしないので頭の中でストーリーを考えてみて下さい。全体に満遍なく入れてしまうと重くなるのでメリハリを意識してみてください。

第12位:『TOKYO』

小山内 澪さん(日本工学院八王子専門学校)背景モデラー目指してます。Twitter@Airzobjartstation:https://www.artstation.com/airzvfx

 学生限定投稿コーナー「WHO'S NEXT?」
学生CGトライアル「WHO'S NEXT?」2021年第2弾 結果発表! 優秀賞&審査員講評コメント一挙公開

●作品解説ライティングとテクスチャにこだわりました。

●使用ツールMaya,SubstancePainter,Photoshop,AfterEffects

【受賞コメント】前回より上の順位になれたのでとても嬉しいです!講評ありがとうございました!

●審査員コメント 抜粋

【宮川英久(コンセプトアーティスト)】 とてもいい構図ですね。ライティングも素晴らしいです。(もうほんの少し弱くても良いようには感じましたが...)質感表現も良く出来ていると思いますが、必ずしも最高の出来であるとは思えない部分は散見されます。例えば左の水色のビニールの屋根(?...「富士無線」と書かれている部分です)は経年劣化を意識しているのは感じるのですが、こうなるならもっともっと汚れてぼろぼろで良いでしょうし、「中村商店」の電柱看板ももっと錆びているべきでしょう。で、ここまでの作品を作れるのですから製作者の小山内さんはそこは多分解ってるのだろうなぁと思います。そういったアラを見つけることは出来るのにも関わらず、これだけ力のある作品に仕上がっているのは構図とライティングが相当に優れているからです。素晴らしい作品です。個人的に非常に好きです。

【デジタル・メディア・ラボ 根生航/窪田靖久/山端克利/桂川亮太(CGディレクター)】 観る人の想像を掻き立てるような世界観の構築に魅力を感じる個々のモデルも良くできている。ツタ表現の構成バランスも良く、構図的に抜けのある箇所にカラスを配置しているのも面白い全体的に看板への経年変化表現が弱いのが残念ポイント。画面中央下部、画としてポイントになりそうな部分が壁でつぶされていて、情報量がないので、そのあたりを効果的に使えると良くなりそう(グラフィティやその内容でより想像を掻き立てるようにするとか)

【スパイス 大田智久(ディレクター)】 画面を構成する線や色面の入り方がとても絵画的で、自然に絵の中で視線を誘導してくれるような安心感があります。季節や時間、湿度などが感じれるような絵作りだと思います。まだ観察する余地はあるとおもいますので、この調子でがんばってください。

【白組 花房 真(アートディレクター)】 窓の割れ方、物のサビ方、ビニールの破れ方など、細部まで拘っていて、素晴らしいと思います。ライティングや空気感も綺麗だし、実際にありそうな東京の街角の雰囲気がよく出ていて、絵としてもまとまりがあると思います。ただ、この世界が、ただの神田の裏道ではなく、人がいなくなった世界ということが、わかりにくいのが気になります。例えば、手前の電信柱が、もっと斜めに倒れているとか、店の段ボールが、もっと乱雑に転がっているなど。特に蔦は、もっと垂れ下がっている表現を、随所に入れることで、リアリティーや、廃墟感も増すと思います。

第12位:『Parkforest』

Amelia Chrysanti Khomalaさん(ECCコンピュータ専門学校)artstation: https://www.artstation.com/misspelledelot

●作品解説冷たい空気感、寂しげな雰囲気を課題に、曇り空、物寂しい演出しました。

●使用ツールMaya,Zbrush,SubstancePainter,SubstanceDesigner,Photoshop,UnrealEngine4

【受賞コメント】沢山の方に講評していただき、大変嬉しく思います。これに満足せず、頂いたアドバイスを今後の作品制作にも活かしていきたいです。ありがとうございました。Thank you!

●審査員コメント 抜粋

【Khaki 田崎陽太(Environment Artist/Generalist)】 こだわったという空気感がとても表現できていると思いました。冷ややかな感じやじめっとした空気感が伝わってきます。人工物(メリーゴーランド)のクオリティに対して木や葉っぱのクオリティが少し低く、マイナスの印象になってしまっているのが惜しい。

【こびとのくつ 工藤美樹(代表取締役社長/ビジュアルテクノロジスト/レタッチャー)】 世界観とモチーフの選択が素晴らしく文学的な作品だと思います。植物の質感表現やモデリングの詰めなど、課題はたくさんあると思いますが、主題がそれを補うくらいの強さがあります。この世界観をさらに強化するためには①アングルの再検討②木やカルーセル、手前の木馬のスケールを修正し、特に手前の木馬を大きく扱うことで画面内に抑揚をつける②左右どちらかに構図を振り、画面内での粗密を構築する③光を少し絞り、光によって主題を絞り込み物語性を増す、などを反映すると小説のような深みのある絵に進化すると思います。

【Industrial Light & Magic 佐々木 稔(Enviro Generalist)】 ObjectやTextureのDetailがまだ作業途中段階のように見えますが、この絵の素晴らしいのは何より構図です。CGだけが好きな人にはこのテクニカルに質が高くない絵のセンスに興味がないのかもしれませんが、Layoutがとても素晴らしいので一枚絵としてのバランスがとてもいい平面構成になっています。一つ一つのObjectの配置や距離感がとても良いです。恐らく写真を撮っても素敵な景色を撮られる方だと思います。今後ObjectはAssetでMegaScanのようなところからいくらでも手に入るので、このようなレイアウト能力絵的なセンスが重宝されるはずです。英語で感想を書いた方が良ければ言ってください。

【神央薬品 ノブタコウイチ(CGプロデューサー)】 悲しい感じ、廃れた感じ軽い恐怖感等も出ていて良いと思います。旗や葉などが少し均一に感じられてしまうのが勿体ないかなと思いました。絵の中にもう少し煩雑を意識してみるともっと良くなると思います。

【デイジー 太田修司(シニアCGディレクター)】 廃墟ってなんで怖いのに魅力的なんでしょうか?かつては楽しかった場所が荒廃してしまった物語を考えてしまいます。

【プロダクション・アイジー 田中宏侍(撮影監督/CGIプロデューサー)】 質感は良いですね!好みの問題ですが、広角すぎる気がするのと、画面センター(見せたいもの?)よりも手前の木馬がクリヤーすぎるのが気になしました。意図してセンターを外しているとは思いますが、少し存在感を消して奥のメリーゴーランドの存在感を出すと、見せたいの物がはっきりして良いと感じました。

【Aiming 久保貴美(アートディレクター)】 良い点:フォグや色彩と相まって、うまく雰囲気を表現できていると思います。悪い点:手前の壊れた馬が明るくなっているせいか視線がそこに誘導されるのですが奥のメリーゴーラウンドに導いたほうが効果的だと思いました。

第12位:『ClosingTime』

前田大輝さん(ECCコンピュータ専門学校)普段は専門学校でゲーム制作やCG制作について勉強しています。質感表現やマテリアル作りが好きです。将来的にはゲーム関連に携わっていきたいと考えております。

●作品解説海外に留学した際に訪れたお店を参考に制作しました。 日本では味わえない独特の海外な雰囲気を出せるように頑張りました。

●使用ツールMaya,Photoshop,SubstancePainter,ZBrush,UnrealEngine

【受賞コメント】2021年第1弾に続き、評価していただき大変うれしく思います。もう一度受賞するとは思ってもおらず、発表された日は大声で喜びました。「Closing Time」は私がゲーム開発の留学に行った際のお店をモチーフに制作しております。 期間があまりない中どうしてもWHO'S NEXTに応募したく制作しました。まだまだこの作品は課題点が多く、審査員からのありがたいお言葉を参考に改良をしていきたいです。

●審査員コメント 抜粋

【トランジスタ・スタジオ 秋元純一(取締役副社長)】 ダイナーの雰囲気がよく構成されており、情報量も多く、丁寧に作られていると思います。ゴミや経理の様子から、クローズのタイミングだと言うことは一発で理解できるので、ストーリーの表現も詰まっていると思います。細かい事を突っ込んでいけば、もう誰も来ないはずの店の床掃除に、注意書きの立て札は少々違和感を感じました。また、夕刻なのか明け方なのかもわかりにくいのが惜しいですね。動画であれば、SEで逃げられる様な表現も、静止画だと説得力が必要です。そういった部分まで配慮出来ていると更に良かったと感じました。

【宮川英久(コンセプトアーティスト)】 全体的に良く作りこまれていますし、ライティングや質感表現などが光る作品ですね。構図も良い感じです。ここまで完成度が高まってくると、手前のテーブルの上のレシートが良くわからない厚みがあったりする点や、電卓のような何かが何か理解し辛い点が非常に勿体無いです。これらはどういう事なのでしょうか...ここまで良い作品を作れる方なので、何か意図がありそうなのですがそれが解らないのがもどかしいです。そういった疑問点はあるものの、作品としては好印象です。

【Industrial Light & Magic 佐々木 稔(Enviro Generalist)】 object detail, texture, light, layout, design

【ポイント・ピクチャーズ CG部一同】 実際に留学で訪れた場所だけあり、映画やゲームで見るのと同様のダイナーの雰囲気が出ていると思いました。閉店後の静まり返った雰囲気が、繁盛している時間帯の様子をも想像させます。差し込む西日でコントラストや雰囲気を出しているのは良いと思います。奥の方がやや変化に欠ける気がしたので、ジュークボックス周りのネオン類の光量を上げて、他のオブジェクトがそれを反射しているなどのひと工夫があっても良いかもしれません。

第12位:『神社』

福地翔妃さん(デジタルハリウッド大学)背景モデラーとしての就職を目指しています。これからも作品制作に取り組んでいき、よりリアリティのある表現ができるように頑張りたいです。

●作品解説自然に囲まれた小さな神社をつくりました。木などの自然物を作った経験がなかったので、試行錯誤をしながら制作を進めていきました。

●使用ツールBlender,SubstancePainter,Photoshop,Grove3D,Graswald,Megascans

【受賞コメント】素晴らしい審査員の方々から講評をいただけて大変嬉しく思います。自分では認識できていなかった改善点を知ることができ、大変勉強になりました。今回の反省点をこれからの作品制作に活かしていきたいと思います。このような貴重な機会を与えてくださった関係者の皆様に、心から感謝いたします。本当にありがとうございました。

●審査員コメント 抜粋

【SAFEHOUSE 鈴木卓矢(取締役/モデリングSV)】 空気感がすばらしいですね。あさの霧がかかった涼しくてさわやかな感じが絵から感じるので雰囲気がいいですね。特に苔のボリューム感の表現や地面の情報量が素晴らしいです。質感やライティングもすごく丁寧に表現されているので全体的にまとまった作品になっているとおもいます。ただ気になるのが奥の社が別シーンでテクスチャーをかいたのか環境となじんでいないところですね。手前の灯篭には苔が生えているのに社の土台部分に地面からの湿気が表現できていないのでテクスチャーに高さを感じません。石畳もテクスチャーではなくてモデルをちゃんと切り分けるともう少し立体感が出るのではないでしょうか?

【ジェットスタジオ 赤崎弘幸(ディレクター)】 シンプルですが非常におさまりがよく魅力的なレイアウトの画だなと思いました。ライティングもシンプルでありながら、しっかりと奥行きを感じる質感設定・絵作りがされていると感じました。ほんの少しだけ画面が傾いているのは意図してでしょうか?

【アニマ 松尾彰大(Department Manager(Environment))】 森の中の神社、神秘的な雰囲気に作られていて良いですね!湿度の高い霧っぽい環境に合った質感表現が出来ているので嘘っぽくありません。

【スマートエンジニア 沖田一成(CGデザイナー)】 湿度の高そうな空気感がうまく表現されていて、非常に雰囲気の良い絵になっていると思います。

【スクウェア・エニックス

第16位:『整備場』

野口陽翔さん(デジタルハリウッド大学)大学3年の20歳です。背景を作るのが好きです。背景モデラ―を目指しています。Artstation→https://www.artstation.com/noguharu

●作品解説ロボットの整備場をイメージして制作しました。ライティングをこだわりました。

●使用ツールMaya,SubstancePainter,Photoshop,Redshift,AfterEffects

【受賞コメント】この度は入賞させていただきありがとうございました。過去よりも上の順位をいただくことができ、嬉しい気持ちでいっぱいです。しかし、課題点も多く見え、今後の目標ができたのでこの順位に満足せず、今回の改善点を踏まえさらに成長できるよう努めていきます。お忙しい中、たくさんの講評、アドバイスをしていただき本当にありがとうございました。

●審査員コメント 抜粋

【トランジスタ・スタジオ 秋元純一(取締役副社長)】 整備工場の、オイル臭く埃っぽい空気感を表現しており、更に大型のモノが整備されるのだと、一目瞭然のダイナミックな構図が素晴らしいと思います。テクスチャの表現はもう一つ、、という具合ですが、十分背景の情報量も多く、丁寧に作られていると感じます。驚いたのが、カメラへの理解力だと思います。露出の具合などもよく考えられており、更に、広角のディストーションまで表現されている事です。割と学生作品では珍しいと思いました。また、実はこれも背景作品では珍しい事ですが、人物をきっちり入れ込んでいる事でしょうか。後ろ姿でも、これがあると無いとでは、まるで雰囲気が違います。その心意気を評価したいと思いました。

【Khaki 田崎陽太(Environment Artist/Generalist)】 モデルの細かい作りこみなどは素晴らしいです。ただライティングかコンポジットの調整か分かりませんが全体的にコントラストが強く暗い印象になってしまったのが惜しいと思いました。明暗のバランスがもっと整えばより完成度が高くなる気がします。

【Industrial Light & Magic 佐々木 稔(Enviro Generalist)】 light, layout, designがとてもよくできてると思います。コンセプト画だと考えれば充分完成だと思います。object detail, textureをきちんとbrushupしていけばより良いものになると思います。上部の光に頼らず、環境光で反射率を各場所において明るさを演出することで奥行や温度差や空気感を増すことができると思います。人がいるので布が垂れかかっていたり、や紙で広告や告知が張ってあったり床にはもっとゴミやDebrisが転がっていてもいいと思います。ガンばって下さい。

【神央薬品 ノブタコウイチ(CGプロデューサー)】 個性的なアングルでグッと惹きつけられてしまいました。物量感もあって見応えもあって良い感じですね。若干暗すぎる部分があるのと、少し綺麗すぎる感じと整理され過ぎてる感じを意識すればもっとリアリティもついてさらに良くなると感じました。

【スクウェア・エニックス

第17位:『Forest Sanctuary』

加納雅利子さん(HAL大阪)CGを学習して2年半になります。 作品を見た人に、そこに広がる世界の歴史や人の営みを感じ取ってもらえるような背景作品を制作していきたいです。将来的には、コンシューマゲームでのエンバイロメントの制作に携わり、ユーザーが没入できる世界観を表現していきたいです。

●作品解説森林にある霊験あらたかな神社をコンセプトに、「聖域」としての神社の神聖さを表現しました。

●使用ツールMaya,Zbrush,SubstancePainter,SubstanceDesigner,Blender,Megascans,Photoshop

【受賞コメント】初の応募でしたが、このような形で賞を頂けて大変うれしく感じております。審査員や企業様からいただいたご講評は全て拝読し、今の自分に必要な力が何かを判断することができました。今回の経験を元に今後の制作ではよりクオリティをアップできるよう励み、次回応募する際はより高みを目指して努力していきたいと思います。この度は、お忙しい中審査やご講評をいただき、誠にありがとうございました。

●審査員コメント 抜粋

【こびとのくつ 工藤美樹(代表取締役社長/ビジュアルテクノロジスト/レタッチャー)】 山深い神社の持っている清浄な空気感を表現したいという気持ちが作品から伝わってきました。木々の間に差し込む光の筋の表現は、着眼点として素晴らしいと思います。さらに①手前にもっと見切れる植物を入れ空間の奥行きを出す②画面内にもう一段の暗部を作り深みを加える③光の筋を効果的に見せるため一段明るい光を石段にあてコントラストを作る④手前から奥までの樹木の濃度にもっと差をつけることで空気感や臨場感を出す。以上4点を反映するだけで、抜きんでる素地を十分持っていると思います。加えて植物や石、樹木などのテクスチャー表現をブラッシュアップすれば、さらに濃度の高い重厚な作品に変化していくと思われます。今後の進化に期待しております。

【Framestore London 井上倫孝(シニアモデラー)】 鳥居と階段を真ん中に配置した構図はシンプルかつ大胆で、神々しい雰囲気も相まって非常に見応えのある画になっていると思います。意味不明な表現に聞こえるかもしれませんが、なんとなく「左右に縦書きのテキストを置いて雑誌の見開きにしたくなる」様な画です(?)。CGに関して言えば、前後の分離感が気になります。おそらくこの画は広角よりの画ではないでしょうか。だとすれば背景のボケの量も調整が必要でしょう。室内からの窓の風景と違いここでは手前から奥まで通しで見れます。にもかかわらず前景のCG部分から一気に背景のボケにジャンプするので深度が感じられません。例えば左の灯籠の上が目立ちます。あとは木のテクスチャーのスケール感も少しずれている様な気もします。個人的にはとても好みの画で素晴らしいと思うのでさらにもう一詰めすればより良くなるのではないでしょうか。

【神央薬品 ノブタコウイチ(CGプロデューサー)】 静粛な自然の風景の感じが出ていてとても良いと思いました。コメントでも仰られているライティングも力入れただけあって陽の差す感じと影の描写が上手く出来ているのではないでしょうか。石段のところが階段としては自然物過ぎるのとコピペ感が出てしまっているところはもう少し工夫してみてはどうでしょうか。

【スパイス 大田智久(ディレクター)】 ファーストインプレッションはとても綺麗で吸い込まれるような空間を感じました。それは構図であり、ライティングであったり、とてもバランスのよくとれた画だとおもいました。もっとすっきり空間を見せるために

【exsa 海老澤広樹(プロデューサー)】 シンプルな構図ですが、ディティールが多く絵に力が生まれているのが素晴らしいと思います。「密」な部分だけでなく、「粗」の部分を作ってあげると、より「密」が際立って良いと思います。

【スクウェア・エニックス

第17位:『baby dragon lettuce』

長島亜希子さん(デジタルハリウッド東京本校)キャラクターを作ることが大好きで、日々勉強を続けています。作品を見ていただけると幸いです。

●作品解説卒業制作で作る映像作品のイメージアートを作りました。赤ちゃんドラゴンのレタスと少女の思い出を振り返る作品です。温かいレトロ作品にする予定なので、雰囲気が伝わると嬉しいです。

●使用ツールZBrush,SubstancePainter,Maya,Photoshop

【受賞コメント】この度は入賞作品に選んでいただきありがとうございます。現在、こちらのキャラクターで卒業制作を作っているので大変励みになりました。また審査員の方々からいただいたコメントを元にブラッシュアップをしました!映像作品は9月頭に完成予定です。ブラッシュアップと作品進捗もあげているので、そちらと合わせて見ていただけると幸いです。twitter:@tacotan_3d

●審査員コメント 抜粋

【Framestore London 井上倫孝(シニアモデラー)】 鳥居と階段を真ん中に配置した構図はシンプルかつ大胆で、神々しい雰囲気も相まって非常に見応えのある画になっていると思います。意味不明な表現に聞こえるかもしれませんが、なんとなく「左右に縦書きのテキストを置いて雑誌の見開きにしたくなる」様な画です(?)。CGに関して言えば、前後の分離感が気になります。おそらくこの画は広角よりの画ではないでしょうか。だとすれば背景のボケの量も調整が必要でしょう。室内からの窓の風景と違いここでは手前から奥まで通しで見れます。にもかかわらず前景のCG部分から一気に背景のボケにジャンプするので深度が感じられません。例えば左の灯籠の上が目立ちます。あとは木のテクスチャーのスケール感も少しずれている様な気もします。個人的にはとても好みの画で素晴らしいと思うのでさらにもう一詰めすればより良くなるのではないでしょうか。

【デイジー 太田修司(シニアCGディレクター)】 暖かみのある色彩感覚でとても3人(1人と2匹ですが)の関係性がやさしく感じられポカポカします。各キャラの目の質感にもう少しこだわるとより良くなりそうです(特に女の子のハイライトや黒く潰れ気味のゴーグルレンズ等)。親ドラゴン?の前後関係がわかりずらいので、女の子と接触する部分をつくったり、ライティングでシャドウを落としたりしてもいいですね。

【exsa 海老澤広樹(プロデューサー)】 自分が作りたいものを作っているのが伝わり、とても好感が持てます。モデリングだけでなく、セットアップ、ポージングにも力を入れると、モデルのイメージもより良くなると思います。

【Z-FLAG CG TEAM ひるま克治(薄毛系ポジティブ社長)】 いい雰囲気になっていると思います。世界観もよく分かるし、背景も引き立つように考えられて配置されています。カゴの持ち方がちょっと残念かな。映像が楽しみです!

第17位:『わすれもの』

島袋 蓮さん(神戸電子専門学校)ゲーム業界の背景モデラーを志望しており、作品の表現や世界観を、受け手が直感的に理解できるような背景制作を目指しています。

●作品解説「日常に突如起こる非日常、そして、忘れ去られたもの」をコンセプトに制作しました。拘ったポイントはテクスチャの書き込みや、様々なツールを用いて、効率的な絵作りを目指したことです。

●使用ツールMaya,Blender,SubstancePainter,UnrealEngine5,Photoshop

【受賞コメント】この度は、賞を頂き大変光栄です。「WHO'S NEXT?」は入学当時からの目標の一つだったので、実際に賞を頂けて本当に嬉しく思います。また、講評も自分自身では気づかなっかた部分のご指摘などもとても勉強になりました。今後も様々なことにチャレンジし、今以上に良い作品を作れるよう頑張りたいと思います。

●審査員コメント 抜粋

【トランジスタ・スタジオ 秋元純一(取締役副社長)】 まず、構図の力強さが印象的な作品です。見せたい箇所をしっかりと割り切っていて、背景を背景として作れている、稀な作品だと感じました。細かく見ていくと、背景のディテール、テクスチャの微妙なサイズ感など、気になる点もあります。ただ、それを最初の印象で十分カバーしていると思いました。ものすごく客観視している部分に、更にテープがその世界観との隔たりを作っていて、ライティングなども不気味さを効果的に演出していると思います。カメラが動いているのも見たくなる様な作品に仕上げてきていると、大変関心しました。

【宮川英久(コンセプトアーティスト)】 個人的に好きな作品です。全体的な色合いとライティング、構図も上手く決まっていると思います。本来ならばここまで強いライティングに関してはあまり肯定的ではないのですが、この作品においてはむしろこれぐらい強い方が演出として上手く機能してくると思いました。大きな問題点はそこまでありませんが、天井と壁の接合している部分の処理や、ウサギののっているカートの経年劣化具合など、もう少しだけ詰められる部分があるように感じました。部分部分によって、「この環境は使われなくなってからどの程度時間が経過したのだろう」という考えにばらつきが生まれてしまっているのが正直なところです。とても魅力的な作品だと思います。

【アニマ 松尾彰大(Department Manager(Environment))】 事件の雰囲気と血に濡れたぬいぐるみから狂気な印象が出ていて良いと思います。何が起きたのかいろいろな事が想像できて面白いです。ただ、少しスケール感にちぐはぐな印象があるので、大きさを一つひとつ測り直してみても良いと思います。スケールのアンバランスさも不気味な要素ではあるのですが...。もし狙ってやっていたらすみません!

【exsa 海老澤広樹(プロデューサー)】 雰囲気がうまく出せていて、地力の高さを感じます。配色にもセンスの良さを感じます。

第20位:『文明の跡地』

寺島英治さん(HAL東京)CGを初めて1年目の学生です。将来、ゲームの背景制作に携わる事を目標に日々勉強を続けています。この1年間夢中になっている自分の3DCGの作品を多くの方に見てもらえたら幸いです。

●作品解説「水没都市」をテーマに制作しました。こだわった点は、海の深さとゴシック建築の空を目指す姿勢を表現する構図と海中という特殊なシチュエーションを表現するためのライティングやテクスチャリングです。

●使用ツールMaya,ZBrush,SubstancePainter,PhotoShop,AfterEffects

【受賞コメント】この度は入賞作品に選んでいただきありがとうございます。CGを初めて1年間、このコンテストで入賞することを目標に勉強をしてきたのでとても嬉しいです。その一方で他の同世代の方と自分との技量の差に悔しさを感じました。今後は上位の方々に追いつき追い越し、より高い順位で多くの人に自分の作品を見ていただくために技術を高めていきます。

●審査員コメント 抜粋

【アニマ 松尾彰大(Department Manager(Environment))】 素晴らしいです!!やりたいことが上手く表現出来ていると思います。題材のチョイスも素晴らしいです。モデルやテクスチャの荒い部分を、ライティングや水中という環境で上手く隠せています。効率的かつ効果的な本当に賢い作品だと思います。 ↓作業者様へ 色数が少なすぎる印象です。水面側は空が見えているのでもっと青くて良いと思います。また、サンゴ礁などを配置して色味を足すと色相豊かな絵になります。南国っぽくなってイメージと違うかな?単純なアイデアです。。。

【Z-FLAG CG TEAM ひるま克治(薄毛系ポジティブ社長)】 スマホの壁紙にいい絵ですね。構図・明るさのバランス・水中感、うまく出せてると思います。色使いも素晴らしい。泡のスケール感が出せれば、巨大感が増したのではないでしょうか。

第20位:『下校時刻 B棟3F 可塑美術室』

中條大地さん(大同大学)普段は大学でプロダクトデザインの研究や作品を作っています。作品のPRのためにBlenderを独学ので初めたのがきっかけで、数ヶ月前からCG業界に興味を持ちました。3DCGアーティスト兼プロダクトデザイナーとして将来仕事をしていき、色々なことに挑戦していきたいです。

●作品解説"心地の良い空間"をコンセプトに、好きなことに熱中して気がついたら下校時刻というシーンを想像し、温かくも寂しく表現しました。オブジェクトは実物をみてできる限り丁寧に作成しました。

●使用ツールBlender,Illustrator,Photoshop,SubstancePainter

【受賞コメント】この度は入賞作品に選んでいただき光栄に思います。講評の中には「応募作品の中で個人的に好きな作品」と言っていただき、ものづくりをしている身としてはとても救われました。反面、改善点が多く挙がっており、悔しくも成長段階と感じました。これを機に次は上位に入れるように頑張りたいです。最後に、講評が貰える場を用意していただいたCGWORLD.jpの関係者の方々にとても感謝しています。ありがとうございました。

●審査員コメント 抜粋

【宮川英久(コンセプトアーティスト)】 ライティングと構図がちょっと面白い作品ですね。なかなかに魅力的だと思います。各オブジェクトの作りこみも良い感じで、完成度は高いと思います。雑然とした雰囲気も上手くそのオブジェクトの配置から表現できていると思いました。スケッチブックが少し綺麗過ぎる点や、絵の具の皿の綺麗過ぎる点、一部のオブジェクトの配置が少し不自然な点が残念な点です。

【こびとのくつ 工藤美樹(代表取締役社長/ビジュアルテクノロジスト/レタッチャー)】 シチュエーションやディティールへの観察眼の高さを感じました。フェルメールのような室内の光の美しさに共通する光の捉え方も素晴らしいと思います。惜しいと感じるのは構図と光の位置で、手前はむしろ暗部でフォーカスをぬるく、真ん中の絵具と筆立て付近にメインの光とフォーカスがくれば、絵全体のドラマチックさが増した気がします。そのためにもアングルは若干上にして、モチーフがもう少し見える角度だといいかもしれません。そういった全体の構図を見直したうえで、センターの描写に集中するだけで、絵全体の深みとレベルを引っ張り上げてくれると思います。いろいろ書いてしまいましたが、応募作品の中で、個人的に1番好きな作品です。素晴らしい作品を見せていただきありがとうございました。特定の職分や肩書に縛られずその感性を育てていってあげて下さい。

【ポイント・ピクチャーズ CG部一同】 木、プラスチック、絵画や小物等々、それぞれの質感がとても良く表現できていて、構図も面白いと思いました。イーゼルの下に敷いてある新聞紙に絵の具の汚れがついていたりするとより現実感が出るような気がします。作品全体が絵画のような雰囲気と空気感のある作品だと感じました。

第20位:『schoolbuscamp』

坪田知美さん(神戸電子専門学校)私は常に高みを目指す向上心をもっており、現状に満足せずどうすればより良くなるのかを考えることができます。 進級制作では背景こだわり、先生や友人、家族の反応も見て制作した結果、学内の発表会で、賞を頂くことができました。

●作品解説アメリカの1970年代のバスをモチーフにこんな旅ができたらいいなと思い制作しました。キャンプが終わって一日の終わりを感じながら、日が沈んでいく空気感を大切にしながら作りました。初めてこの作品を見た人でも、先程まで誰かかがいたことがわかるような雰囲気を出すことを頑張りました。

●使用ツールPhotoshop,SubstancePainter,Maya

【受賞コメント】この度は私の作品に目を向けてくださり、ありがとうございます。まさか入賞できると思っていなかったので驚きました。審査員の方々の評価や他の作品を見て、新たに学ぶこともあり、とても良い刺激を受けました。背景や構図は私自身も悩んでいたので、どうすれば良いのかを具体的にアドバイスしていただき、とても勉強になりました。今回の経験を生かしこれからも作品作りに励みます。

●審査員コメント 抜粋

【SAFEHOUSE 鈴木卓矢(取締役/モデリングSV)】 モデリング自体がとても丁寧に作られていて好感が持てます。スケール感もあるし細部にこだわりを感じました。世界観の雰囲気もすきですね。ただ車が廃車のように汚れすぎているのがきになります。まだ使っているのであれば整備しているだろうしきれいな部分は残されているはずです。簡単なところでいうとフロントガラスにワイパーのあとでもあれば変わるかもしれません。全体的に汚くなってしまっているのでもう少し綺麗な部分と汚れた部分とでメリハリがあるといいなと思います。

【こびとのくつ 工藤美樹(代表取締役社長/ビジュアルテクノロジスト/レタッチャー)】 ロケーションの選択やモチーフの選択に独自の世界観があり、キャンパーとしても好感度の高い作品です。カーミットチェアやローテブール、フォード車の選択、クッション柄の他モチーフとのリンクなど、細部まで心憎い演出が効いており、作者の観察眼の高さを感じます。勿体ないのは、構図と背景描写です。構図はもう少し引いてタイヤの設置よりも下に余白があるほうが、画面外への広がりと主題への目線の導入がしやすい印象です。また背景の奥行き表現が不足しており、描き割りに見えてしまいます。一番奥の山脈、中間の山脈、手前の山、そして流れるような奥行きのある雲を選択すれば、手前モチーフに負けない豊かさを演出してくれると思います。遠景を強くした分、手前主題にさらに手を入れる必要が出てきますが、それこそが1段高みに達するための秘訣だと思います。

【Framestore London 井上倫孝(シニアモデラー)】 題材が面白く、細かいところからその生活感を感じとることができ、雰囲気のあるとても良い作品だと思います。個人的に好きです。ぱっと見少し窮屈な気もするので少し引いてもよいかなと思います。また、この画角と距離なら背景はそこまでボケないのではないでしょうか。そのせいか前景にミニチュア感が出てしまっているように思います。バスは非常によく作り込まれて素晴らしいと思いますが、その反面、地面がすこしぬるっとしているように感じるので、もうすこし手をかけてあげられたらなと思います。改善次第ではもっと良くなる作品だと思います。

【Z-FLAG CG TEAM ひるま克治(薄毛系ポジティブ社長)】 ディテール感や雰囲気は十分にあると思います。ランプが蛍光灯タイプなのがこだわりなのでしょうか。この画角、前景の感じから考えると、背景の山々がボケすぎかと思います。実際のカメラで撮影するとどうなるかを考えると、より良くなるのではないでしょうか。

第20位:『ベルセルク』

瀧上太一さん(ECCコンピュータ専門学校)2D・3D問わず、キャラクターについて考え制作することが好きです。

●作品解説北欧神話に登場する狂戦士を基に、荒々しさ・緊迫した情景を表現したいと思い制作しました。 また、キャラクターのシルエットは筋骨隆々でありながらも、女性らしさが消え去らないように気を付けました。

●使用ツールMaya,Zbrush,Substance Painter,Arnold,Photoshop

【受賞コメント】この度は「WHO'S NEXT?」という大きなコンテストにて、入賞をいただけたことを大変喜ばしく思います。ただ、こうして初めて選んでいただいたことで、今まで呆然と眺めるだけだった上位陣をより身近に感じ、これまで以上に自分との間に空いた歴然たる差をに感じる結果となったので、「このままではいられない!」という想いを胸に、更なる作品制作へ臨みたいと思います!

●審査員コメント 抜粋

【SAFEHOUSE 鈴木卓矢(取締役/モデリングSV)】 ベルセルクというタイトル通りの戦士の雰囲気が出ていていいと思います。特に表情がいいですね。ただ生首がよく見ないと分からないので構図かポーズを変えても良いのかなと思いました。あと左手のスキニングが伸びて見えてしまうのでショットスカルプトをしたりして握りこんだ時の手の皴とかを追加するともっと肉感がでるのかなと。返り血や汚れも全体的に満遍なくついているのでもう少しメリハリがあったり血が乾いてしまって見えるのでもう少し鮮やかな生感があったほうが臨場感が出るのではないでしょうか。

【Framestore London 井上倫孝(シニアモデラー)】 一人片付けた後のまだ興奮冷めやらぬ状態といったところでしょうか。表情がついて特に力強い作品だと思います。比較的難しいファーの多い衣装ですが、それもうまく馴染んでいると思います。顔の造形はよくできていてカッコ良いですね。反面、握った手の造形が少し甘かったりもするので、衣装を含めもう一押しできそうな所も見受けられます。少し寄ってみると書き込まれてはいるが表面がフラットに見える箇所(顔のシワ、胸の縄等)もあるのでディスプレイスメントを使ってみるのも良いかもしれません。まだクオリティの上がる余地のある良い作品だと思います。

【スマートエンジニア 沖田一成(CGデザイナー)】 造形力が高く、荒々しさがよく表現されていると思います。表情も非常に良いです。生首を持っている手がもっとリアルになればより説得力が増すでしょう。

【KATACHI 曽根良洋(代表取締役)】 しっかりと作りこまれていて主人公の狂気が伝わってきます!満遍なく血のりがついてしまっているので全体的に汚く見えてしまっているのがもったいないです。血のりの多さから、沢山の敵を殺した感は伝わってきますが、オブジェクトの影に隠れた部分は血のりを少なめにする等メリハリをつけると良いと思いました。相手に斧を突き立てた時の場面を想像して、血しぶきがどこから飛んで主人公のどこに多くかかるのかをイメージすると良いです。左腕の三角筋辺りには血しぶきはあまり飛ばないんじゃないかなぁと思います。あと、革のベルトが質感がいまいちなのでディティールアップしましょう。革の質感は見せどころなので頑張りたいところです。

第20位:『Inside my room』

野尻芽美さん(デジタルハリウッド東京本校)映画や、3Dアニメーション(ディズニーやピクサーなどのかわいいキャラクターやアニメーション)が大好きです。長年アメリカで生活していたので、英語が得意です。

●作品解説自分の好きなもの、興味があり、普段見ているものを中心に制作し、難しくても制作の意欲を失わないよう工夫した。

●使用ツールMaya,Photoshop

【受賞コメント】この度の受賞と講評を頂戴し、誠に光栄に存じます。これは私自身を描いた『私の空間(my room)の中』という意味です。作品内のモデルは全て、私の趣味思考、思想、記憶などを表現しています。トランプの絵柄は、社会的性差について。鏡の反射は、単に綺麗だから。複雑なものから単純なものまで自分自身を形成するものを並べました。今回の栄誉を励みとし、頂いた講評を参考に技術面も一層の研鑽を重ね、引き続き精進いたします。この度は誠に有難うございました!!

●審査員コメント 抜粋

【宮川英久(コンセプトアーティスト)】 うーん...これでタイトルが「ラスベガス」とかだったら個人的には凄くしっくりくるのですが...。ちょっと作品の主題を理解するのに苦しんでしまいました。こういった混沌とした構図ながら、見やすく興味を掻き立てられる物に仕上がっているのは驚きました。なかなか容易なことではありません。一方で、造花、ハイヒールの置物、眼球の造形物、受話器の置物、などなど「模造品」を数多く配置されている点は個人的には残念に思いました。結果的にすべての質感が似通ってしまい、作品の魅力が損なわれていると思います。(「模造品」をあえて配置することでその虚飾感を演出したかったのかも知れませんが...)ドル紙幣はもう少し皺のシャープな部分を作ることで、モデリングで質感を伝えることが出来ると思いました。とても興味深い作品です。

【デジタル・メディア・ラボ 根生航/窪田靖久/山端克利/桂川亮太(CGディレクター)】 レイアウト、世界観が綺麗にまとまってました。ライティングや質感も良い。光の入れ方や色温度の統一感が見事でした。昔のアメリカ映画とか好きそう。 ---レイアウト、色のバランス、質感などよくできていると思いました。が、何がしたいのかはよく分かりませんでした。タイトルを見てもパッとしません。

次ページ:CGWORLD特別審査員 総評

[[SplitPage]]

▼審査参加企業・アーティスト

<<特別審査員>>

【総評】今回は、個人的にも評価がばらついて、難しい採点が多かったように感じました。それだけ拮抗していたのだと思います。それぞれの作品にかける思いは十分感じましたし、真剣さも伝わってきます。作品を表現する上で、やはりその次代の流行りなども顕著に現れるのが学生の作品だと思います。どうしても、既視感は否めませんし、それを避けるのはプロでも難しい事の様に思えます。その中でも、オリジナリティやストーリー性を自分なりに詰め込んでいる作品を選ばせて頂いたと思います。学生のうちはどうしてもCG作品に目が行きがちだと思いますが、自分の中での創造性を養うのは、実はかけ離れた場所にある様に思います。また、構図などの勉強も兼ねて、普段スマートフォンで写真を撮る際も、構図に気を配る様な心持ちが重要なのかもしれません。普段の生活の何気ない姿勢が、実は作品には大きな影響を及ぼすと、私自身感じて止みません。こういった講評の機会をいただく度に、皆さんの作品に対する姿勢をみて、自分自身襟を正す様な気持ちになれます。応募作品も回を重ねるごとに多くなって行っている様です。皆さんにとってもチャレンジする機会が増える事は非常に望ましい事なので、これからも前のめりなモチベーションで望んで欲しいですね。

[ 採点結果 ]池内啓人さん:4点

【総評】今回180作品を超えて過去最多作品数ということでWho'sNextが作品制作のモチベーションの一つになっているのかなと感じました。年々クオリティーがアップしているように思えます。ただ今回は僕の中で上位はすぐに決まりました。そこに共通して言えることは、なんとなくこんなだろうなという雰囲気で作るんじゃなくてあたかもそこにいたかのように一つ一つにすごくこだわって丁寧に作られているという所がとても印象的でした。みなさんもそういったこだわりがぱっと見でわかるような作品を心掛けるとまた次回もレベルの高い作品が見られるのかなとおもいます。

[ 採点結果 ]佐藤駿平さん:5点

【総評】審査員という大役を頂き感謝に尽きません。皆様の作品の熱気に圧倒され、とても良い刺激になりました。クオリティもさることながら、作品の表現の幅や個性が豊かになってきているように感じます。そういった意味で点数を付けるのが非常に悩ましい審査でした。これからも皆様の個性を大事にしつつ、お互いに精進していきましょう!

[ 採点結果 ]島袋 蓮さん:2点

【総評】上位のやや下あたりラインが特に評価が難しい印象を受けました。CGのレベルは高くても、何を見せたくて、そしてそれを上手く見せることができているかが少しあやふやな作品も見受けられました。このあたりが個人的には評価の分かれ目になったと思います。そういう意味では、CGと関係ない方、家族、友人なんかにもみてもらうと、また違った目線での意外なアドバイスがもらえるかもしれません。180を超える作品数ですので全体的にレベル差は見受けられましたが、参加者の皆様は上位者の作品を一つの指標として今後も制作を続けて頂けらと思います。今回本当に沢山の素晴らしい作品を拝見し、自分自身にも大変刺激になりました。良い意味でクオリティにばらつきがあり、経験者から初心者まで広く参加できるWHO'S NEXTは一つの目標となる素晴らしいコンテストだと思います。

[ 採点結果 ]松田 空さん:4点

【総評】御応募いただいた作品から学ぶことが多く、素晴らしい機会をいただけたことに感謝しかありません。全体を通じて感じたのは、技術力のみならず、構図・主題の選定と絞り込み・光の演出・深度や空気遠近法等のバランスが、高次で定着できている作品が多かったという点です。技術力が上がれば絵画や光の勉強を、主題や構図が構築出来たらモデリングやテクスチャの勉強を、映画や小説を通じて人間の心の機微を知る。そういった全方位的な学習プロセスを通じ、アーティストとしても人間としても進化していければ素晴らしいと思っています。最後に19世紀の作家オスカー・ワイルドの言葉を贈ります『もしなりたいものを決めずにダイナミックでアーティスティックな人生を歩めば、もし毎日自分のことを決めつけずに人生を過ごせば、あなたは何にでもなれるのです。それがあなたへの報いなのです。』

[ 採点結果 ]中條大地さん:5点

【総評】CGWORLDの審査は初めてやってみたのですがレベルが高くて今後が楽しみな作品が多く楽しかったです。ありがとうございました。全体的に共通して言えたのはTextureとShadingの探求が足りないと実感しました。要するに、作りこめる能力は既に皆さん持っていることが作品から伝わるのに、そこに時間をかけてリサーチをせずにスルーしてる気がしました。最近ではこの世に存在してるもののCG Objectsは作らずに手に入るし自然光の勉強もしなくてもほぼほぼリアルに見せれるので、大事なのは細かいObjectやTexのbrushupと意図的な追加Fake Lighting(大袈裟な)のような気もします。そして今後大事になるであろうアートディレクションやレイアウト構図能力が全体的に足りていないと感じ、逆にそれらが見れたり感じれるものに点数を付けたつもりです。なのでテクニカルにも総評したのですが、テクニカルなスキルが絵からは見えなくても今後その人のセンスやアイディアがCG業界や映像を作る業界で必要になるような尖るものがある人にはより的確にコメントしたつもりです。自分の意見が皆さんの役に立てれば幸いです。聞きたいことがあれば遠慮なく聞いてください、時間をかけて回答していければと思います。

[ 採点結果 ]畑 健太朗さん:4点

次ページ:審査企業 総評、新卒採用募集内容

[[SplitPage]]

<>

続いて採点に加わった審査員企業の総評を紹介しよう。いずれの企業も現在CGWORLD.jp JOBSで求人を掲載している。あわせてチェックしてもらいたい。

【総評】:ノブタコウイチ(CGプロデューサー)回を重ねるごとに作品数もですが、クオリティもどんどん上がってきて毎回感心しております。それぞれのイメージや世界観を表現していて、この先が本当に楽しみです。是非いつの日か皆さまとお仕事をご一緒出来るのを楽しみにしております。

【新卒募集職種】①テクニカルアーティスト ②CGアニメーター ③リギングアーティスト ④エフェクトアーティスト ⑤コンポジター

【総評】:赤崎弘幸(ディレクター)まずはぱっと見で惹きつけられる画に仕上がっているか、そして静止画1枚でストーリーやテーマを表現できているか、さらに細部を見ていったときにも説得力を保てる技術力があるか、というような観点で複合的に見させていただきました。今回もあらゆるジャンルでのアプローチがあり、非常に見応えがありました。応募作品数も増えているとのことで、これからのCG業界が明るく感じました。皆さんの活躍を楽しみにしております!

【新卒募集職種】①3Dモデラー ②3Dアニメーター ③3Dリガー ④エフェクトデザイナー ⑤プロジェクトマネージャー

【総評】:太田修司(シニアCGディレクター)たくさんの作品、楽しく拝見致しました。ありがとうございます。NFTの影響か今回アート寄りの作品も散見され、次世代のデザイナーが活躍できる場所がどんどん増えて行くのだろうと期待しています。

【新卒募集職種】①3DCGアーティスト(ジェネラリスト)②3DCGモデラー③3DCGアニメーター④VFX、エフェクトアーティスト⑤コンポジター

【総評】:根生航/窪田靖久/山端克利/桂川亮太(CGディレクター)年々、クオリティが上がっているのが、プロの立場として身が引き締まる思いで拝見いたしました。今後、制作をご一緒できるアーティストがこの中にいると思うと、とても楽しみです。

【新卒募集職種】モデラーアニメータールックデブエフェクターTA

【総評】:CG部一同過去最大の参加者数ということで、今回もクオリティの高い力作揃いだと感じました。風景・静物作品が多い中、特に人物モデリングのクオリティは年々高度化しており、技術の進歩と、学生の皆さんのたゆまぬ努力がそれぞれの作品に表れていると思いました。細部へのこだわりを惜しまずクオリティを追求する姿勢がこれから仕事をする上でも大事だと思います。将来の活躍を楽しみにしています。頑張ってください。

【新卒募集職種】①モーショングラフィックデザイナー②グラフィックデザイナー

【総評】:大田智久(ディレクター)経験年数の違う中で

【新卒募集職種】①3DCGデザイナー(Maya)②テクニカルアーティスト(エフェクト/シミュレーション)③コンポジタ―(NUKE/AfterEffects)④Unity/UEエンジニア

【総評】:松尾彰大(Department Manager(Environment))今回初めて講評させていただきましたが、完成度が高い作品が多いことに驚きました。作りたいものへのアプローチが明確で、細かなディテールにまで気が配られており、見ていてとても楽しかったです。今後活躍されるであろう皆様と、一緒に働くことができる日を楽しみにしています!

【新卒募集職種】①背景モデリングアーティスト②ゲームグラフィックアーティスト③カットシーンアーティスト④エフェクトアーティスト⑤アニメーター

【総評】:海老澤広樹(プロデューサー)過去最多の応募数という事で、もっとたくさんの方に点をつけたかったのですが、持ち点が足りず採点には苦慮しました。多くの作品の中で、自分の作品に目を留めてもらうにはどうしたら良いか、自分の強みを生かせる題材は何か、表現したいものは何か、という事を考えて絵を作る事で、周りに差をつけることが出来ると思いますので、CGを始めた時の情熱を忘れずに頑張って欲しいと思います。

【新卒募集職種】CGモデラーCGゼネラリスト

【総評】:齊藤壮平(CGディレクター)総作品点数185作品という事で、レベルの高い作品も多く審査も非常に悩みました。その一方、最近のCG技術の進歩やアセットの充実によりぱっと見のクオリティは誰でも出せるようになってきているので、より絵としての魅力が大事になってきているなと思いました。私自身も若い皆さんの情熱に刺激をもらって、さらなる精進していかねばと思わせられる良い機会でした。このような機会を頂きありがとうございました。

【新卒募集職種】①3DCGデザイナー(ゼネラリスト)②制作進行

【総評】:田中宏侍(撮影監督/CGIプロデューサー)皆さん既に実戦で使える仕上がりで大変驚きました。気になった所といえば、絵自体の質感はCG技術の向上に伴い高級感があるのですが、広角すぎる絵や見せたいものが曖昧な構図の作品も少なくなく、CGの技術は向上しても、そうしたことを意識してやれてる人とやれてない人の差は出るので、CGが作る絵に惑わされずに最終的に作りたい絵のイメージを持って作品作りに取り組んで頂ければと思います。

【新卒募集職種】① 3DCGデザイナー(ゼネラリスト)/3dsMax ② アニメ撮影・コンポジッター・VFX/AfterEffects ③ モーションキャプチャスタッフ

【総評】:沖田一成(CGデザイナー)過去最大の応募数とのことで積極的な取り組みに意識の高さを感じました。非常にクオリティが高い作品が多く点数をつけることに心苦しさを感じましたが、皆様の力作に触れとても刺激を受けました。これからも向上心を持って第一線での活躍を期待しております。

【新卒募集職種】①3DCGデザイナー

【総評】:曽根良洋(代表取締役)今回も上位はハイレベルな戦いが繰り広げられており、観ていてワクワクする作品ばかりでした。ただ全体として個性的な作品が少なかったような気がします。失敗を恐れず、自分が目指す方向に突き進んでもらいたいです。

【新卒募集職種】①CGモデラー ②CGアニメーター ③制作進行

【総評】:花房 真(アートディレクター)クオリティーが高い作品ばかりで、ポイントを振り分けるのが大変でしたが、見ていて、楽しい時間でした。すぐにでも、業界で働けそうな方が多く、素晴らしいです。CGは、総合的な技術が必要な分野だと思います。今回の静止画コンテストも、造形力、照明、デザイン力、テーマ、演出力、画力、等様々な力が必要で、奥が深いと思います。自分の足りない部分を伸ばしていけば、これからもどんどんと進化していけると思います。日本のCG業界の未来が楽しみです。

【新卒募集職種】3DCGデザイナー

【総評】:スクウェア・エニックス

【新卒募集職種】・アーティスト職(2D/3DCG)・エンジニア職(CGエンジニア含む)

【総評】:CGI部一同応募点数が多く見応えがありました。アニメ制作会社として、空気感とストーリー性を重視して採点と講評をさせていただきました。個人制作では自身の想いがそのまま絵に現れます。作品として、見て頂くお客さんへサービス精神を持つことが、プロへの第一歩です。プロになった皆さんとお仕事をご一緒できるとうれしいです。

【新卒募集職種】①3DCG ②撮影 ③背景 ④2Dワークス

【総評】:久保貴美(アートディレクター)絵画と3Dモデルは明確に分ける必要はなく、むしろ画材の一つと考えると作品をもって何を伝えたいのか、が重要になってきます。モデリングの正確さや質感のリアルさを伝えたい、なども目的の一つとしてとらえることもできますが自分が感動したこと、魅力的だと思うことを、まだそれを知らない人に伝える手段としてCGは大きな武器になりえます。そういった観点で多くの作品に触れることができ、楽しませてもらいました。

【新卒募集職種】CGデザイナー

【総評】:ひるま克治(薄毛系ポジティブ社長)前回と比べると全体的に小粒で、飛びぬけた作品が少なかったように思います。背景・部屋ものが多いですが競争率も高いので、余程の覚悟で頑張るか、別の分野で勝負した方が良いのではないでしょうか。個人的には車系・ミリタリー系の復権に期待します。

【新卒募集職種】①CGゼネラリスト ②制作進行

タグ: